コンビニおにぎり人気調査2024
2024年のコンビニおにぎり市場は、一般社団法人おにぎり協会による調査をもとに、さまざまな変革が見られました。トレンドの変化と共に、各社がどのような戦略を立て、どのように受け入れられているのかを探ります。
調査の概要
この調査では、2024年1月から12月にかけて、日本全国の主要なコンビニエンスストアであるセブン‐イレブン・ジャパン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソンの人気商品を分析しました。これらのデータを通じて、市場の動向や顧客のニーズを読み解きます。
コスパとボリュームの光る時代
2024年のおにぎり市場では、「コスパ」と「ボリューム」が大きなテーマとなりました。原材料価格が高騰する中で、各社は「手頃な価格で満足感を提供する」戦略へとシフトしました。 例えば、セブン-イレブンでは主力商品の値下げが行われ、「うれしい値!」として安価な商品を取り入れました。一方、ローソンの「盛りすぎチャレンジ」では、通常より47%も増量したおにぎりが登場し、消費者からの評価を得ました。全体的には、「安価なおにぎり」と「リッチなおにぎり」の二極化が進んでおり、ますます多様な選択肢が求められています。
おにぎり人気ランキング
調査結果をもとにした2024年のおにぎり人気ランキングでは、ツナマヨネーズや鮭といった定番の具材が再び上位に名を連ねました。特にツナマヨネーズはすべてのコンビニで1位を獲得し、幅広い世代に人気です。価格設定には各社の特色が見受けられ、ミニストップやセブン‐イレブンはリーズナブル価格で提供する一方、ファミリーマートやローソンはより高価格帯の製品に特化しました。これにより、消費者は自分のスタイルに合った選択ができるようになっています。
各コンビニのおにぎり人気ランキング
セブン-イレブン
1. 手巻おにぎり ツナマヨネーズ(128円)
2. 手巻おにぎり しゃけ(128円)
3. 手巻おにぎり 北海道産昆布(128円)
4. 熟成旨味仕立て 紀州南高梅(128円)
5. 赤飯おこわおむすび(140円)
ローソン
1. 手巻おにぎり シーチキン®マヨネーズ(157円)
2. 和風シーチキン®マヨネーズ(157円)
3. 手巻おにぎり 北海道産日高昆布(140円)
4. 金しゃりおにぎり 焼さけハラミ(279円)
5. 手巻おにぎり 熟成紅鮭(192円)
ファミリーマート
1. 手巻シーチキンマヨネーズ(155円)
2. 直巻焼しゃけ(150円)
3. 直巻和風ツナマヨネーズ(138円)
4. 手巻紅しゃけ(180円)
5. ごちむすび 鮭はらみ(249円)
ミニストップ
1. 手巻ツナマヨネーズ(118.80円)
2. 手巻紅鮭(151.20円)
3. 手巻真昆布(135.00円)
4. 手巻梅(135.00円)
5. 手巻炙りたらこ(151.20円)
新作おにぎりのトレンド
2024年の新作おにぎりでは、具材のボリュームや新しいタイプの商品の増加が目立ちます。セブン‐イレブンやファミリーマート、ミニストップが新たに展開するサンドおむすびや、オムライス系の具材を取り入れた商品は、消費者からの関心を集めました。特にミニストップは105円前後の価格で低価格帯に特化するなど、高コスパで提供しています。
まとめ
2024年におけるコンビニおにぎり市場は、原材料の高騰や新たなトレンドの影響を受け、両極化が進んでいることが確認されました。インバウンド需要の増加によって全体的な売上も好調ですが、低価格帯商品の普及とその持続可能性が今後の課題となります。これからもおにぎり文化の発展に注目していきたいと思います。
一般社団法人おにぎり協会は、今後もおにぎりに関する調査を続け、その文化的側面と市場動向を国内外に広めていくことを目指しています。