万博でアマチュア無線
2025-04-14 18:44:27

大阪・関西万博で楽しむアマチュア無線との新たな出会いと交流

アマチュア無線の未来と交流



2025年に開催される大阪・関西万博に注目が集まっています。その中でも特に興味を引くのが、一般社団法人日本アマチュア無線連盟(JARL)が設立する特別記念局「8K3EXPO」です。この特別局は、万博が行われる夢洲に設置され、世界中のアマチュア無線ファンとの交流の場となります。

特別記念局「8K3EXPO」について



アマチュア無線は、免許を取得した愛好者が様々な国の人々と交信を楽しむための通信手段です。この「8K3EXPO」は、万博開催の期間中である2025年4月13日から10月13日までの184日間、運用される予定です。コールサインに含まれる「8K」は、関西地方や近畿を象徴する文字で、訪れるすべての人々にとって特別な意味を持ちます。運用局からは、多様な周波数帯で最大1kWの出力で運用されるため、国際的な交信が期待されています。

設置場所と運用方法



「8K3EXPO」は、大阪市此花区の夢洲に設置されます。運用ブースは、万博の東ゲートゾーンに位置し、ボランティアスタッフが常駐します。無線従事者免許を持つ方は、自由に運用できますが、体験を希望する方はスタッフの指導のもとでトライできる機会も設けられています。ただし、万博会場への無線機器の持ち込みは制限されていますので、注意が必要です。

開局式の特別な瞬間



特別記念局の運用開始日である2025年4月13日には、開局式が行われます。この際、JARLの会長が第一声を発し、さらには全国各地との交信が実施される予定です。この瞬間はアマチュア無線の歴史に残る一大イベントとなるでしょう。

アマチュア無線の魅力



アマチュア無線は、通信技術の進化や国際交流を促進するだけでなく、災害時の緊急通信の役割も担っています。アマチュア無線を通じて、世界中の人々と繋がり、技術実験や趣味の幅を広げることができます。万博という国際的な場で、アマチュア無線を体験することができる貴重な機会を活用し、多くの方に新たな楽しみ方を見つけてもらいたいと思います。

最新情報と今後の予定



今後の運営や各種イベントに関する詳細情報は、JARLの公式サイトやFacebookページで随時発信されます。また、JARLはアマチュア無線のさらなる発展に向けて、様々な準備を進めています。日本国内外の無線愛好家と心をひとつにし、万博に参加する機会を最大限に活用しましょう。

アマチュア無線の魅力が詰まった「8K3EXPO」で、新たな出会いや交流を楽しんでみませんか? お気軽に運用体験にチャレンジし、万博の特別な瞬間を共に分かち合いましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪万博 アマチュア無線 8K3EXPO

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。