特別な子どもカフェ
2025-10-22 11:23:17

発達特性を持つ子どもたちが体験する特別な『子どもカフェ』開催

発達特性を持つ子どもたちが運営する『子どもカフェ』



2025年11月9日(日)、大阪市で発達特性のある子どもたちが店員として働く特別な『子どもカフェ』が開催されます。このイベントは、放課後等デイサービスBEAR KIDS(ベアキッズ)が主催し、参加する子どもたちが実際に調理や接客、お会計を体験する機会を提供します。

1. 子どもたちの挑戦を全力サポート!


発達支援を受けている子どもたちが「できない」と感じることを乗り越え、「やってみたい」を大切にし、実際の仕事体験を通じて自信を身につけます。当日はそれぞれの特性や得意な分野を活かし、キッチンクルー、フロアクルー、レジ係として役割を担います。これにより、困難を乗り越える喜びや、チームでの協力を通じて社会性を育む大切な場となります。

2. 具体的なイベント情報


日時と場所


  • - 開催日: 2025年11月9日(日)
  • - 時間: 11:00〜16:00
  • - 会場: 未来ラボ えん(大阪市旭区)

参加対象と料金


BEAR KIDSの利用者とその保護者、地域の皆さんが対象です。料金は、メニュー1品300円前後で、現金のみの取り扱いとなっています。また、参加者へのリクエストとしては、お一人につき1品以上の注文をお願いしています。

3. 有名ゲストの登場!


今回のイベントでは、YouTuberの中野優作さんが特別ゲストとして参加します。彼は人気のビジネス系YouTubeチャンネル『バディカ』を運営しており、その注目度は47万人以上の登録者を誇るほど。中野さんは「流通革命」をテーマにした活動を展開しており、同時に著書『成長以外全て死』も手がけています。

4. 生きる力を育むカフェの意義


この『子どもカフェ』には、代表の鍛冶田諒さん自身の経験から生まれた思いがあります。学生時代にお金の教育を受けなかったことで、起業後に困難を経験した彼は、現代の子どもたちが正しくお金を学ぶ場を提供したいと考えています。このカフェを通じて、子どもたちが自己を確立し、地域社会の中で自分の居場所を見つける力を育てます。メニューの選定や価格も、すべて子どもたちで話し合って決めていきます。

5. 楽しい企画も満載!


当日は、『子どもカフェ』の他にも多彩なイベントが行われます。
  • - モルック大会
  • - スーパーボールすくい
  • - ミニ縁日コーナー
さらに、子どもたちオリジナルのドリンクやスイーツの販売も予定されています。これらの企画は、子どもたちが楽しみながら社会参加を感じる素晴らしい機会になるでしょう。

6. BEAR KIDSの役割


BEAR KIDSは、発達障害や特性を持つ子どもたちを支援する放課後等デイサービスです。一人一人の特性を尊重し、挑戦できる環境を整え、遊びや学びを通じて子どもたちが自分の可能性を見出す手助けをしています。
「人の役に立つ」ことで自己を誇りに思う気持ちを育みたい。このカフェが、その第一歩となることを願っています。

7. 未来への展望


BEAR KIDSでは、今後も子どもたちが社会と接点を持てるようなプロジェクトを定期的に予定しています。支援施設の内側だけで完結せず、地域コミュニティとのつながりを重視し、みんなで育てる街づくりを目指します。

お問い合わせ


主催: BEAR KIDS(株式会社NUD)
所在地: 大阪市城東区今福東1-9-16 今福センタービル2階
担当: 林佑治
電話番号: 06-6975-5511
メール: [email protected]
URL: BEAR KIDS公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: BEAR KIDS 中野優作 子どもカフェ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。