合同シーズ発表会
2025-09-13 02:36:52

大阪のものづくりを支える合同シーズ発表会、技術交流の新たな場に

大阪のものづくりを支える合同シーズ発表会、技術交流の新たな場に



2025年12月5日、大阪商工会議所にて、ものづくりの未来を照らす合同シーズ発表会が開催されます。本イベントは、公益財団法人大阪産業局が運営するMOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、地方独立行政法人大阪産業技術研究所(ORIST)、大阪商工会議所の三者によるもの。大阪の中小製造業が直面する技術課題に対し、大学や高等専門学校、研究機関の持つ革新的な研究成果を活用しようとする目的で行われます。

最新技術が集結


発表会では、AIやロボット技術、新素材、ライフサイエンスなど、多様な分野の最新技術が紹介されます。中小企業にとって、これらの研究成果を活用することは、製品開発や技術的課題の解決に向けた大きな一歩となるでしょう。

特にポスターセッションは重要な見どころです。ORISTの研究員やMOBIOが連携する大学・高専のコーディネーターが、それぞれの専門分野から技術シーズを提供し、直接対話の場も設けられています。この機会を利用して、自社の課題を相談し、新たなビジネスのヒントを得ることができるでしょう。

イベントの魅力


合同シーズ発表会は、大阪の経済を牽引する中小企業にとって、ただの展示会に留まらず、具体的な連携や事業の創出につながるチャンスです。企業が持つ技術的な悩みやニーズを、研究者と直接話すことで明確にし、相互に利点を引き出し合う環境が整っています。

開催概要


  • - 開催日時: 2025年12月5日(金)10:00~17:00
  • - 場所: 大阪商工会議所 B1F(多目的会議室)
  • - 対象: 中小製造業の方、新ビジネスへと研究シーズを活用したい方
  • - 申込締切: 2025年12月4日(木)

プログラム内容


1. 10:00~10:10 挨拶
2. 10:10~10:50 ショートプレゼン(出展シーズ)
3. 10:50~11:15 プチセミナー「イノベーションを加速させる共創の極意」
4. 11:15~12:00 ポスターコアタイム
(休憩)
5. 13:10~13:50 ショートプレゼン(出展シーズ)
6. 13:50~14:15 特定講演「電気剥離粘・接着剤の開発」
7. 14:15~15:00 ポスターコアタイム
8. 15:00~15:40 ショートプレゼン(出展シーズ)
9. 15:40~16:05 特定講演「界面活性剤型低分子ヒドロゲル化剤の開発」
10. 16:05~17:00 ポスターコアタイム

主催・後援


本イベントは、地方独立行政法人大阪産業技術研究所、MOBIO(ものづくりビジネスセンター大阪)、大阪商工会議所の共同主催で、大阪府や大阪市、りそな銀行、池田泉州銀行、大阪信用金庫が後援しています。参加申込はお早めに、未来のものづくりに向けた一歩を共に進みましょう!


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 大阪産業局 MOBIO ORIST

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。