日本女子チーム、パデルアジア杯で見事な勝利を収める
2025年10月17日から24日まで、カタールで初開催となった「FIP Asia Padel Cup」。この大会は、日本代表女子チームにとって、アジアでの強さを証明する舞台となりました。日本は特に女子チームが見事な戦績を残し、アジアNo.1の栄冠を手にしました。
一般社団法人日本パデル協会(JPA)は、男女それぞれ8名ずつのメンバーで構成された日本代表を派遣しました。女子チームが優勝した一方、男子チームは残念ながら途中で敗退するという結果となりました。
「FIP Asia Padel Cup」の概要
本大会は、カタールのKhalifa International Tennis and Squash Complexで開催され、国際パデル連盟(FIP)が主催する初のアジア杯として注目を集めました。アジア各国からの参加があり、過去の成績に基づいたフェーズに分かれて行われました。
特に日本の女子チームは、昨年度の成績のおかげでファイナルフェーズからの出場となり、アジアの強豪国と戦いました。
日本女子チームの大会の歩み
女子チームの戦いは、ドロー会議から始まりました。グループ戦ではイラン、UAE、サウジアラビアと対戦し、3勝0敗の圧倒的な勝利を収めました。すべての試合で3-0のスコアでの勝利は、女子チームの実力を裏付けるものでした。
準決勝は、オーストラリアとの対戦。ここでも強豪を相手に接戦を制し、最終的に2-1で勝利し、勝ち上がりました。
決勝戦では再びイランと戦い、厳しい戦いとなりましたが、無事2-0で勝ち上がり、見事にアジアチャンピオンのタイトルを獲得しました。この勝利は、女子チームの努力の結晶です。
男子チームの結果
一方、男子チームはドロー会議で、レバノン、カザフスタン、フィリピンとのグループに入りました。しかし、1勝2敗という結果に終わり、フィリピンには勝利を収めたものの、レバノンとカザフスタンには負けてしまいました。グループの上位には進めず、残念ながらフェーズ2での敗退が決まりました。
2025年度の目標と今後の展望
女子チームは、2025年度の目標であった「アジアチャンピオン」を達成し、次回大会に向けての希望を持つことができました。ディフェンディングチャンピオンとしての地位を確立しつつ、男子チームも次回に向けての経験を積むことが重要です。
JPAでは、今後も日本代表選手およびスタッフとともに全力で取り組んでいく所存です。引き続き、ご支援・ご声援をお願い申し上げます。大会の詳細や関連情報は、
FIP公式サイトや、
JPAの公式サイトをご参照ください。