平成J-POP名曲集
2025-02-06 13:37:32

平成J-POPの名曲200曲を収めたディスクガイドが登場!

平成J-POPの金字塔を集めた一冊が発売



令和の時代を迎えた今、平成時代の音楽を振り返る中で、特に注目されるのがディスクユニオンが2025年3月に発売する『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド』です。このディスクガイドには、「小室系」、「ビーイング系」、「渋谷系」といったジャンルで、90年代にヒットした200曲が収められています。

この本の監修を手掛けたのは、著名な音楽ライターの長井英治氏。彼をはじめとする執筆陣には、栗本斉氏、鈴木啓之氏、濱口英樹氏、まつもとたくお氏といった音楽の専門家が名を連ねています。

名曲揃いの内容



収録される楽曲は、時代を代表するアーティストたちによるもので、安室奈美恵、CHAGE&ASKA、WANDSといった名だたるスターの楽曲も含まれています。さらに、小沢健二、ブラビ、ポケビ、SPEED、ブリグリなど、平成を象徴するアーティストたちの楽曲も欠かせません。

カラオケ好きにはたまらない一冊であり、平成を懐かしむ人々には心温まる内容となっています。特に「平成縛りカラオケ」を楽しむ方にとっては最高の参考書になるでしょう。

美しいジャケットと深堀りコラム



本書では、掲載される楽曲のジャケットを美麗なカラーで楽しむことができます。また、各曲に関するコラムやインタビューも充実しており、ただのディスクガイドにとどまらず、音楽の背景に光を当てる内容となっています。

特徴的なコラムには、CDシングルの企画盤の魅力や、8cmCDの進化を追った特集も収録。さらに、90年代の女性アーティスト事情や渋谷系のポップスの最前線についての考察もお楽しみいただけます。

著者たちの魅力



長井英治氏は、音楽ライターとしてのキャリアを活かしているだけでなく、ラジオパーソナリティーやコメンテーターとしても活躍中です。インスタグラムでは、彼の8cmCDコレクションを見ることができ、音楽愛に満ちた彼のコメントも人気を集めています。

この本は、単なる音楽の歴史を学ぶためのものではなく、読者自身がその時代を生きた証人のように感じられる体験を提供してくれます。インタビューは、『孤高のイントロマエストロ』藤田太郎氏や、8cmCDコレクター・クスオクサトシ氏に焦点を当てており、もっと深く音楽を楽しむ手助けをしてくれるでしょう。

書誌情報と購入情報



『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド』は、A5判の並製で192ページに及び、価格は2,500円(税別)。2025年3月14日に発売予定で、興味のある方はディスクユニオンの公式サイトでの予約もお忘れなく。歴史的な平成の音楽シーンを再発見し、心に響く名曲の数々を一緒に楽しみましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ディスクユニオン J-POP 平成

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。