家業とデザインの新常識
2025-03-14 08:58:41

ミラノデザインウィーク2025に展開する日本の家業の新常識デザイン

ミラノデザインウィーク2025にて「NEW NORMAL 5」展開



日本のデザインシーンが再び注目を浴びる時がやってきました。2025年4月、世界最大級のデザインイベントであるミラノデザインウィークに、独自の視点で「新常識」を提案するデザインプロジェクト「NEW NORMAL 5」が出展します。このプロジェクトは、2020年から始まり、毎年成長を続けてきました。今年のテーマは「家業の新常識をつくる」で、全国の中小企業の事業後継者と一流デザイナーが手を組み、8つの革新的な作品を発表します。

プロジェクトの背景


「NEW NORMAL」は、ただのデザインプロジェクトではありません。日本の伝統的な家業と現代のデザインを融合させ、新しい時代に適応する形を追求しています。創業以来、様々な社会問題に取り組んできたこのプロジェクトは、地域の中小企業が持つ独特の技術や文化を称え、それを生かした新たな価値創造を目指しています。

プロジェクトには、株式会社アルナや株式会社摂津金属工業所など、多様な企業が参加。このような企業の後継者たちは、各地の伝統を受け継ぎながら、デザインを通じて未来の可能性を切り拓こうとしています。

デザイナーとのコラボレーション


今回のプロジェクトには、名だたるデザイナーたちが参加しています。北條英や中込明など、各デザイナーはそれぞれの専門分野を活かし、企業の特徴を際立たせた作品を生み出しています。これにより、参加企業は新たな市場に向けたキャンペーンを展開することも目指しています。

展示作品の内容


展示される作品は、額縁やジュエリーケース、スチール製家具から、工業用ゴム製品に至るまで多岐に渡ります。一つ一つが、企業の技術とデザイナーの創意工夫が融合した結果であり、単なる商品を超えたアートとしての側面も持っています。訪れる人々は、日本の伝統技術が現代デザインとどのように融合しているのか、その真髄を感じることができるでしょう。

会場情報と開催日時


このプロジェクトの展示会場は、ミラノのIsola地区に位置するデザインオフィスZetalab(ゼータラボ)です。自然光があふれるこの現代的な空間では、前回の展示からパワーアップした新たな家業とデザインの形をお楽しみいただけます。入場は無料ですので、お気軽に足をお運びください。

  • - 日時: 2025年4月7日(月) ~ 11日(日)
  • - 時間: 11:00 ~ 19:00(UTC)
  • - 住所: Via Cola Montano, 2, 20159 Milano

参加企業とデザイナーのリスト


今回のプロジェクトには、以下の企業とデザイナーが参加しています。
  • - 株式会社アルナ(雪山氏 / 北條英)
  • - 株式会社樫本商店(高辻氏 / 中込明)
  • - 三栄ケース株式会社(浜名氏 / 江口海里)
  • - 株式会社摂津金属工業所(田中氏 / 江口海里)
  • - 有限会社シリウス(杉原氏 / SOL style)
  • - 株式会社髙畑(小西氏 / 鹿野峻)
  • - 東商ゴム工業株式会社(末永氏 / 嶋野陽介)
  • - ミヅシマ工業株式会社(水島氏 / 安田存人+土井智喜)

まとめ


この「NEW NORMAL 5」は、日本の家業が持つ文化と技術を未来に繋げるための大きな一歩です。デザインとビジネスが融合したこの取り組みは、日本だけでなく国際的にも注目されています。ぜひ、ミラノでその進化を体感してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: ミラノデザインウィーク 日本の家業 デザインプロジェクト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。