ベルコによる子どもたちへの特別招待
株式会社ベルコは、冠婚葬祭互助会事業を通じて人々の絆を支える企業です。その一環として、社会貢献活動に力を入れており、今回、養護学校および支援学校の生徒たちを北海道日本ハムファイターズの公式戦に招待しました。この取り組みは「子どもたちの明るい笑顔から元気の輪を広げていこう」というテーマのもと、毎年行われています。
プロ野球観戦の魅力
今回、開催されたホームゲームは2025年9月15日、エスコンフィールドHOKKAIDOで行われました。この企画は今年で第5回目となり、多くの子どもたちにとって一生の思い出となる特別な機会です。スポーツ観戦を通じて夢や勇気、希望を体感してもらえることを願い、ベルコはこの活動を続けています。
参加校と参加者の様子
招待された学校は、北見支援学校、帯広養護学校、北海道帯広養護学校、札幌稲穂高等支援学校の4校で、合計30名の生徒、保護者、引率者が参加しました。試合前にはレプリカユニフォームが配られ、サイン色紙が当たる抽選会も行われ、子どもたちの笑顔があふれる楽しいひとときとなりました。
球場内の見学
また、子どもたちは球場内の「ヒストリーエリア」や、ダルビッシュ有選手や大谷翔平選手の壁画を見学し、北海道日本ハムファイターズの歴史についても学びました。実際のスポーツの舞台を体感することで、彼らにとって貴重な学びの機会となりました。
試合の興奮
試合では、日本ハムが西武ライオンズと対戦し、緊迫した展開が繰り広げられました。子どもたちは選手たちに熱い応援を送り、特に6回裏にレイエス選手が打ったソロホームランや、7回の代打・万波選手の3ランホームランでの逆転劇には大盛り上がり。試合は最終的に12対5で日本ハムが勝利し、子どもたちにとって忘れられない一日となりました。
ベルコとスポーツ協賛の意義
ベルコは2009年から、北海道日本ハムファイターズのオフィシャルスポンサーとして活動を行っています。地域社会との共生を大切にし、地域活性化に貢献することを目指しています。このような取り組みを通じて、子どもたちに夢を与え続けることは、社会におけるスポーツの持つ力を再確認させてくれます。さらに、ベルコはINAC神戸レオネッサとも公式スポンサー契約を結び、女子サッカー界の発展にも寄与しています。
今後の展望
今後も株式会社ベルコは、SDGs理念に沿った地域貢献活動を推進し、人と人との絆を大切にしながら、さらなる社会貢献に努めていく所存です。子どもたちの笑顔を増やし、地域に根ざした活動を続けていく姿勢を持っています。