新春の味「輝彩新宴」誕生
毎年恒例の新春を彩るおせち、「輝彩新宴(きさいしんえん)」が、神戸学院大学栄養学部の学生たちと阪急阪神百貨店、まねき食品との産学連携プロジェクトによって共同開発されました。今年で9回目となるこの取り組みは、神戸学院大学の学生たちの熱意とこだわりが詰まった一皿です。
「輝彩新宴」という名前には「伝統が輝き、彩りが映え、未来を祝う新しい宴」という意味が込められており、学生たちの願いである「愛情のこもったおせちを囲み、家族と楽しむ新年」を体現しています。
3つのテーマで構成されたおせち
おせちは、三つの重で構成されており、それぞれに独自のテーマが設定されています。
壱の重:伝統を大切に
壱の重は「伝統」をテーマに、家庭でもおなじみの定番料理が中心です。この部分には、まさにおせちの象徴とも言えるメニューが並び、年始の特別感を一層引き立てます。家族が集まる場にぴったりな味わいが揃っています。
弐の重:現在の美味しさ
弐の重では、「現在」をテーマに、現代的で親しみやすいメニューが考案されています。家族全員が楽しめるように工夫されており、子どもから大人まで、みんなが満足できる味わいを楽しむことができます。
参の重:未来への挑戦
参の重は「未来」をテーマに、世界の料理や新しい調理法に挑戦しています。これは、伝統だけにとらわれず、今の時代に合ったおせちを目指す学生たちの意気込みが反映されています。新たな味の発見や体験が、食卓をより豊かにしてくれることでしょう。
販売情報
「輝彩新宴」の販売数量は280点、価格は税込みで24,801円。予約はオンラインと店舗での申し込みが可能です。
オンライン予約
阪神オンラインショッピングでの予約は、9月21日(日)午前10時から12月19日(金)まで受け付けています。
店舗予約
阪神梅田本店の8階おせち料理ご予約承りコーナーでは、10月1日(水)から12月22日(月)まで、毎日午前10時から午後7時(最終日は午後5時)まで受け付けています。
その他の店舗(あまがさき阪神、阪神・にしのみや、阪神・御影)でも予約が可能です。こちらも数量に限りがあるため、早めの予約をお勧めします。
終わりに
家族で団らんしながら新年を祝う「輝彩新宴」は、学生たちが真心を込めた一品です。新しい年の幕開けを、美味しいおせちと共に迎えてみませんか?ぜひ、予約をお忘れなく!
予約に関するお問い合わせ
詳細や取材をご希望の方は、神戸学院大学社会連携グループまでご連絡ください。メールまたはお電話でのお問い合わせをお待ちしています。