第80回ブエルタ・ア・エスパーニャとUCI世界選手権が楽しめる
2025年のスポーツ界は、自転車ロードレースファンにとって特別なものになるでしょう。
ブエルタ・ア・エスパーニャ の第80回大会がイタリアで開幕し、その後フランス、スペインを経て9月にフィナーレを迎えます。また、アフリカ初の開催となる
UCI世界選手権 も大きな注目を集めています。
ブエルタ・ア・エスパーニャの魅力
ブエルタ・ア・エスパーニャは、全21ステージ、総走行距離3,151kmに及ぶ壮大なレースです。特に注目すべきは、今大会が有する10ステージの山頂フィニッシュです。
最大勾配24%のアングリルや、頂上が標高2,200mを超えるボラ・デル・ムンドのような厳しい登坂が選手たちを待ち受けます。
このレースは、単なるスピードの勝負ではなく、力量や戦略が問われる舞台です。例年通り
J SPORTS が独占生中継を行い、全てのレースを
J SPORTSオンデマンド でも配信します。これにより、PC、スマホ、タブレットで、選手たちの熱戦をリアルタイムで楽しむことができます。
フリーライブ配信
ブエルタの開始を記念して、8月23日には第1ステージ、9月4日には第12ステージが無料で視聴可能です。無料ライブ配信は、
J SPORTSオンデマンド の会員でなくても楽しめるので、ぜひチェックしてみてください。
参加選手のラインナップ
注目選手も豪華です。昨年の優勝者プリモシュ・ログリッチや、ツール・ド・フランスを二度制覇したヨナス・ヴィンゲゴー、多岐にわたる分野で活躍するトーマス・ピドコックらが出場します。実力者たちの熱戦から目が離せません。
UCI世界選手権の歴史的開催
続いて行われるのが、2025年の
UCI世界選手権 です。これはルワンダのキガリで開催され、これがアフリカ大陸における初の開催となります。特に男子エリートのレースは、全長267.5km、標高差も大きく、過酷なコースになることが予測されています。
女子エリートのレースも含めて、UCI世界選手権は非常に厳しい設定ですが、その分大きな達成感が得られることでしょう。昨年の女子エリート優勝者ロッタ・コペッキーや、男子ではタデイ・ポガチャル、レムコ・エヴェネプールの参加が期待され、ますます興味がそそられます。
無料ライブ配信も企画中
また、両大会の魅力を更に引き立てるため、
女子エリート のレースは1時間、
男子エリート は2時間の無料ライブ配信が実施される予定です。レース後もファンたちが集まって感想を共有できるチャット機能が開放され、参加者同士でワイワイ盛り上がれる場も提供されます。
新たな楽しみ「サイクル誰クル?」
さらに、
J SPORTS では、レースを観る楽しみだけでなく、参加して楽しむための優勝予想サービス「サイクル誰クル?」を実施します。このサービスでは、毎ステージごとに優勝選手を予想し、実際の順位に基づいてポイントを獲得できる仕組みです。
今シーズンの優勝者にはサイン入りジャージや、上位者にはギフト券がプレゼントされるなど、レースをより一層楽しむことができる内容です。アクティブに参加して、勝者を予想しながらレースを楽しみましょう。
ぜひこの機会に、自転車ロードレースの熱狂を感じてください。すべてのレースにおいて、記録と感動が待っています。