コラボウサイEXPO
2025-09-15 15:06:29

2025年大阪・関西万博で開催される防災ビジネスの未来を切り拓く『コラボウサイEXPO』

大阪・関西万博にて『コラボウサイEXPO』開催


大阪・関西万博において、2025年9月17日(水)に『コラボウサイEXPO』が開催されることが発表されました。このイベントは、一般社団法人大阪青年会議所が主催し、最新の防災ビジネスを体験できる場として注目を集めています。気になる方はぜひ参加を検討してみてください。

イベント概要


『コラボウサイEXPO』は、大阪・関西万博の「電力館:可能性のタマゴたち」で行われる予定です。このイベントでは、大学生と企業が混合チームを結成し、世界の防災課題解決に挑むビジネスピッチを行います。参加者は、ウエアラブルテクノロジーや最新のVR技術を駆使した防災シミュレーションを実施。そのほか、参加者全員が体験できるワークショップも用意されるため、誰でも楽しく防災について学ぶことができます。

防災ビジネスコンテスト


本イベントの目玉の一つ、大学生と企業がチームを組んで挑む防災ビジネスコンテストでは、5チームが独自の視点をもとにした革新的なビジネスプランを発表します。ここでは、環境、社会、経済の観点から持続可能な防災ビジネスが提案され、学生の独自の発想と企業の技術が融合することが期待されています。これは、参加者自身が課題に直面しながら新たしい防災ビジネスの形を模索する貴重な機会です。

体験型ワークショップ


また、イベント会場には5つの体験型ワークショップも設けられています。これらは、子供から大人まで楽しむことができ、テクノロジーに自信がない方でも安心して参加可能です。

1. メタバース防災シミュレーション:仮想空間で災害を体験し、直感的に判断力を養うことができます。ユーザーは実際の災害状況をシミュレーションしながら、現実社会での対応力を培います。
2. 3Dモデリング防災工房:このブースでは、自分自身の防災グッズやオリジナルアバターをデザインしてモデリングすることができます。初心者でもプロフェッショナルな3Dソフトを使い、楽しみながらスキルを身につけることができるでしょう。
3. 防災テクスチャーラボ:ここでは、自由に描いたイラストが即座に3D化される体験を通じて、子供たちに防災意識を高めることを目指しています。
4. 大学監修ブース:大阪公立大学や関西大学などが監修を行い、防災に関するさまざまな体験を提供します。

この5つのワークショップを通じて、参加者は楽しみながら防災に関する知識を広げ、新しいスキルを習得できる貴重な機会を得られるでしょう。

詳細情報


  • - 開催日時:2025年9月17日(水)13:00~18:00(12:30 受付開始)
  • - 開催場所:大阪・関西万博「電力館:可能性のタマゴたち」屋外ブース
  • - 参加費:完全無料
  • - 申し込み:不要(当日の参加大歓迎)
  • - 対象:小学生から大人まで(親子での参加も大歓迎!)

まとめ


『コラボウサイEXPO』は、防災に対する新たなアプローチを学ぶとともに、企業とのコラボレーションを通じて実践的なビジネスのアイデアを発信する場となります。この機会を通じて、未来の防災ビジネスを共に考えるきっかけにしましょう。多くの方々のご参加をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

関連リンク

サードペディア百科事典: 防災ビジネス コラボウサイEXPO 大阪青年会議所

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。