株式会社I-neによる株主優待制度の拡充について
大阪市中央区に本社を置く株式会社I-ne(アイエヌイー)は、最近の取締役会において株主優待制度の拡充を決定しました。これは、日頃の株主への感謝の気持ちを表しつつ、同社の株式投資の魅力を向上させ、より多くの方々に中長期的に株式を保有してもらうことを目的としています。
株主優待制度の具体的な内容
新たな株主優待制度では、2025年12月31日現在の株主名簿に記載された株主に対し、条件に応じてデジタルギフトを贈呈します。以下は、優待内容の詳細です。
現行制度
- - 保有株式数が100株~499株: 自社サイト「&Habit」で使用できる2,000円相当のポイント
- - 保有株式数が500株以上: 自社サイト「&Habit」で使用できる14,000円相当のポイント
新制度(変更後の内容)
- - 保有株式数が100株~499株: 10,000円分のデジタルギフト
- - 保有株式数が500株以上: 20,000円分のデジタルギフト
このデジタルギフトには、さまざまな交換先が用意されており、&Habitポイントや楽天ポイントギフト、Amazonギフトカード、QUOカードPayなどが含まれます。今後、交換先の変更がある可能性があるため、利用者の皆さんはその点にも留意しておくと良いでしょう。
会社概要
株式会社I-neは、2007年に設立され、代表取締役社長は大西洋平氏です。主な事業としては、さまざまなブランドの展開を行っており、BOTANISTやSALONIAなどがあります。所在地は大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-1-2、御堂筋ダイビルの8階にあります。また、公式ウェブサイトは
こちらでご覧いただけます。
株主への感謝の気持ちをかたちに
本制度の拡充は、投資家にとって嬉しいお知らせであると同時に、制約のある中においても、株主に喜ばれる内容となっています。これにより、より多くの方がI-neの株式に注目し、将来的な投資として検討していただけるのではないでしょうか。株主優待制度の充実は、企業の成長をサポートする一助となるはずです。
投資家の皆様には、今後とも変わらぬサポートが期待できるI-ne。ぜひ注目してみてください。