陶板浴×ヨガ体験
2025-03-07 12:42:02

陶板浴とヨガで心身リフレッシュ!女性専用イベントのご案内

新感覚リラクゼーションイベント「陶板浴×YOGA」



2025年3月17日(月)、南大阪の「WHATAWON(ワタワン)」で特別な女性向けイベント「陶板浴×YOGA」が開催されます。このイベントは、陶板浴とヨガを組み合わせた新しいリラクゼーション体験を提供します。この60分間のプログラムでは、遠赤外線効果と特殊酵素がもたらす抗酸化作用による陶板浴の温かさの中で、お好きなヨガのポーズを取りながら深い呼吸を通じて心身をリフレッシュさせることができます。

陶板浴の魅力


陶板浴は、特殊な陶器から放射される熱により、身体をじんわりと温めることができる新しい温活方法です。遠赤外線効果により、身体の内部から温まり、血行が促進されるため、老廃物の排出がスムーズになり、リフレッシュ感を実感できます。サウナとは違い、息苦しさを感じることなく、リラックスした状態で(無理なく)深い汗をかけるのが特長です。

ヨガとの相乗効果


陶板浴の温熱効果は、ヨガの呼吸法と併せることで更に効果を倍増させます。ゆったりとした呼吸をしながら、身体をゆっくりと温めることで、心のストレスを解消し、日常の疲れをリセットすることができます。参加者は体の芯からのデトックスを実感し、自分自身を内側から整えることができるでしょう。

講師紹介


このイベントの講師を務めるのは、MIYOYOGA(ミヨヨガ)です。40代の一児の母であり、自然の中で身体を動かすことの楽しさを大切にしつつ、心身の健康をサポートするライフスタイルアドバイザーでもあります。彼女はアロマタッチセラピーやフードファスティングの専門家としても知られ、幅広い知識を持つ彼女からの指導で安心して参加できます。

参加詳細


「陶板浴×YOGA」イベントは、2025年3月17日(月)11:00から12:00まで開催されます。料金は3,500円(税込)で、事前の予約が必要です。予約は電話のほか、Instagramでも受け付けています。

WHATAWON(ワタワン)とは


WHATAWONは、さまざまな飲食店やショップが揃った魅力的なスポットです。広大な敷地内には多くの施設があり、ペットを家族として受け入れる文化が根付いています。このイベント以外にもたくさんの楽しみがあるため、ぜひ訪れてみてください。

アクセスと連絡先


所在地は大阪府岸和田市岸の丘町1丁目32-1で、阪和道岸和田和泉ICから車で5分、公共交通機関でもアクセスが便利です。詳しい情報は、公式ウェブサイトをチェックしてください。

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。現代の忙しいライフスタイルの中で、自分自身のために時間を作り心と身体をリフレッシュさせる貴重な機会です。陶板浴とヨガの相乗効果を体感し、素晴らしいリラクゼーションをお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: WHATAWON ヨガ 陶板浴

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。