日米姉妹都市サミットが大阪で初開催!
2025年9月16日から19日まで、大阪のスターゲイトホテル関西エアポートにて「2025年日米姉妹都市サミット」が開催されることが決まりました。このサミットは、日本とアメリカの外交関係樹立170周年を記念したもので、全米国際姉妹都市協会と泉佐野市が主催します。今回のサミットは、初めて日本で行われることから、非常に注目されています。
サミットの背景と目的
このサミットでは、日米の外交の歴史を振り返りつつ、135の自治体関係者や460の姉妹都市、さらに市民団体のリーダーたちが一堂に会し、国際的なネットワーキングや市民外交の強化を目指します。参加者たちは、「日米姉妹都市交流の再活性化」「経済交流の促進」「次世代リーダー育成」といったテーマについて意見を交わし、実践的な成果につなげることが期待されています。
通信サービスの提供
株式会社ビジョンは、このサミットにおいて通信環境の提供を行います。特に、アメリカからの参加者に向けて、公式ポータブルWi-Fi「グローバルWiFi®」を特別条件で提供し、日本での移動やコミュニケーションを快適に行えるようサポートします。また、サミットの運営事務局に対しても通信手段を提供し、国際コミュニケーションが円滑に行えるよう支援します。
サミットの重要性
全米国際姉妹都市協会(SCI)は、1956年に設立され、市民外交を推進する最大のボランティアネットワークとして知られています。本サミットに参加することで、日米の次世代リーダーや地域社会、ビジネス、文化の交流がさらに広がることが期待され、今後の国際関係に大きな影響を与えるでしょう。また、来年のサミットは日本での開催が当分予定されていないため、今回の機会は非常に貴重です。
リーダーシップのメッセージ
サミットの運営に関与しているリーダーたちは、その意義を強調しています。全米国際姉妹都市協会の理事長カルロ・カピュア氏は「日米間の次世代リーダーや地域社会、ビジネス、文化交流のネットワークが広がることを期待しています」と述べ、今回のビジョン社の支援を心強く捉えています。
一方、ビジョンの代表取締役社長COOである大田健司氏は「今回のサミットが新たな交流の舞台となることを光栄に思っており、国境を越えた信頼関係の架け橋となるサービスを今後とも提供していきます」との意気込みを語っています。
お問い合わせ先
本サミットに関しての詳細や参加希望者の問い合わせは、全米国際姉妹都市協会の岸本真由美まで。電話:070-4467-6270、メール:
[email protected]。
今回の2025年日米姉妹都市サミットは、日米間の新たな交流と協力するきっかけとなる重要なイベントです。ぜひご注目ください!