サンドの生き物図鑑
2025-09-27 04:22:26

レアな生き物たちを探索!サンドウィッチマンの新番組

サンドウィッチマンの新しい冒険!



10月4日(土)の午後3時30分から、サンドウィッチマンがMCを務める新たなバラエティ番組「幸せを呼ぶほぼゼロ生き物図鑑」が全国ネットで放送されます。この番組では、幸せを運ぶと言われるレアな生き物たちを探し出し、オリジナルの図鑑を作成する試みが繰り広げられます。

番組の仕組み



「見つけたら幸せになる」と言われている動植物は数多く存在しますが、番組ではさらに探し出すことが困難な生き物たちに焦点を当てることにしました。まさに幸せ度が高そうなこの企画。しかしながら、残念ながら幸せを呼ぶ生き物たちと出会う確率は「ほぼゼロ」とされ、果たしてどれだけの収穫があるのかが見どころの一つです。

サンドウィッチマンが判定者として登場し、視聴者を笑わせながらも真剣な姿を見せます。それぞれの芸人が日本全国各地を訪れ、珍しい生き物を探し、レポートします。

ロケ内容



北海道編:わらふぢなるお


最初に訪れるのは北海道。この場所でわらふぢなるおは「エゾオコジョ」を探すロケを行います。エゾオコジョは山の神の使いとされており、見つけることができれば大きな幸せが訪れるかもしれません。

沖縄編:ザブングル加藤


次にお目にかかるのは沖縄。ザブングル加藤は、青い尻尾を持つ「バーバートカゲ」との遭遇を目指します。この生き物もまた、悪運を断ち切る力があると信じられています。

東京編:鈴木Mob.


最後に、鈴木Mob.が挑戦するのは東京の山奥でのロケ。彼が探すのは「ニホンカモシカの赤ちゃん」です。特に崖などから落ちない特性を持つこの生き物を見つけることで、さらなる幸運に恵まれることでしょう。

サンドウィッチマンのコメント


収録後、伊達さんは「なかなか出会えない生物を部下たちが日本各地探しに行って、見つければ幸せになれるという番組です。知らない動物もいて、過酷なロケになったようです」と話しました。一方、富澤さんは「ロケのつらさも理解できます。実際に見つけたかどうかがとても重要で、厳しく判断しました」と、その苦労を語りました。

最後に


この番組は、ただのバラエティ番組という枠を超え、視聴者に幸せをもたらす可能性を秘めています。全国ネットという強みを生かして、10月4日(土)午後3時30分からの放送をお見逃しなく! さらに、TVerでも10月4日から18日まで配信されるので、気になる方はぜひチェックしましょう。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: サンドウィッチマン レア生き物 図鑑

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。