2025年の音楽業界を彩る「MUSIC AWARDS JAPAN」
2025年5月21日と22日の2日間にわたり、国内最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」がロームシアター京都で開催される。
主催は一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会(CEIPA)であり、日本の音楽業界の主要5団体が協力する本賞は、音楽の未来を照らすことをテーマにしている。
JASRACの貢献
日本音楽著作権協会(JASRAC)は、本アワードにプライズパートナーとして協賛し、新たに「クリエイター特別賞」を設立することを発表した。これは音楽クリエイターの功績を広く社会に伝えることを目的としており、特に注目されている。2025年の「JASRAC賞」の金賞受賞作品が表彰される。
JASRACは、設立から85年以上にわたり音楽著作権の管理を行っており、作詞・作曲家、音楽出版社などに対する著作権料の分配を行うことで、音楽文化の発展に寄与してきた。
JASRAC賞とは?
JASRAC賞は1982年に創設され、国内外の音楽作品を対象に毎年表彰が行われている。これは、音楽著作物の使用料が最も多かった作品に贈られ、金、銀、銅賞が提示される。また、海外著作権管理団体からの入金が最も多かった国内作品には国際賞が授与され、外国作品賞も用意されている。これにより、クリエイターの努力が広く認識される。
MUSIC AWARDS JAPANのコンセプト
「MUSIC AWARDS JAPAN」のコンセプトは「世界とつながり、音楽の未来を灯す。」であり、様々な音楽家や関係者が集まり、音楽の可能性を広げていく場となる。開催週には関連イベントも予定されており、観客を巻き込むさまざまなプログラムが用意される。
開催情報
- - 日程: 2025年5月21日(水)・22日(木)
- - 開催ウィーク: 2025年5月17日(土)~5月23日(金)
- - 場所: ロームシアター京都
- - 放送: NHKにて生中継(22日のみ)
- - 配信: YouTubeでの全世界配信予定(地域によって制限あり)
- - 公式サイト: MUSIC AWARDS JAPAN公式サイト
- - 協力: 経済産業省、文化庁
y
JASRACへの期待
音楽クリエイターを支えるJASRACには、今後もさまざまな取り組みが期待されている。このクリエイター特別賞の新設により、音楽業界全体が活性化し、若い才能が育まれることを願っている。クリエイター自身の声が社会に届くことは、音楽文化のさらなる発展にも繋がるのだ。これからも彼らの活動に目が離せない。
今後の音楽業界を担う新たな才能の登場を楽しみに、JASRACの取り組みを注目していきたい。