新しい音楽制作の標準となる『Cubase 14』が登場
2025年8月1日(金)、クリプトン・フューチャー・メディアが手がけるデジタルクリエイター向けのダウンロードストア「SONICWIRE」より、『Cubase 14』の販売が開始されました。これはSteinberg Media Technologies社が開発した音楽制作ソフトウェア(DAW)の最新バージョンであり、全世界のアーティストから支持され続けている『Cubase』シリーズの一環です。
アップグレード版を特別価格で提供中
この発売を記念し、2025年10月1日(水)23:59までの期間限定で、『Cubase LE』(12以降バージョン)をお持ちのお客様に対して、上位モデルである『Cubase Artist 14』および最上位モデル『Cubase Pro 14』へのアップグレード版が40%OFFで提供されるセールが実施されています。この機会に、レベルアップを希望される方には見逃せないチャンスです。
制作のすべてを支える多彩な機能群
『Cubase 14』には、アイデア創出からミックス、マスタリングまで、音楽制作のあらゆるプロセスをサポートする機能が豊富に搭載されています。特に、MIDIの打ち込み機能においては、『コードパッド』や『スケールアシスタント』が搭載されており、直感的にメロディや和音を作成するのに非常に役立ちます。これらのツールを使用することで、思い描くフレーズを手軽に形にすることができます。
さらに、サウンド面での充実を図るために、即戦力となるワークステーション音源『HALion Sonic 7』や、高品位なドラム音源『Groove Agent SE』が同梱されています。多彩なサウンドを持つこれらの音源は、膨大な素材を効率よく検索できる強力なブラウザ『MediaBay』を通じて管理できます。
新しいインターフェースでより制作しやすく
ミキシング作業は、さらなる進化を遂げた『MixConsole』がサポートしてくれます。最新デザインによって、より使いやすいインターフェースに向上したミキサーは、生音の調整をより簡単に行えるようになっています。これにより、音楽制作の品質をさらに高めることが可能です。
新機能でシームレスな制作環境を
『Cubase 14』では、最新技術を活用した数々の機能が導入されており、シームレスに音楽を制作できる環境が整っています。制作の中での効率化を助けるこれらの機能群は、プロのアーティストだけでなく、これから音楽を始めたいという方にも最適です。
これからもSONICWIREでは、Steinberg社の製品を中心にラインナップを拡充していく予定です。また、音楽制作や音源の情報も公式WEBサイトやSNSを通じて発信しておりますので、ぜひご確認ください。
公式リンク
音楽制作を新たな次元へと引き上げる『Cubase 14』。今後のクリエイションを支える強力なツールとして、ぜひ手にしてみてはいかがでしょうか。