狂言で魅せる秋の京都「狂言ござる乃座」20周年記念公演
来る2025年10月12日(日)、京都観世会館にて、野村萬斎主宰の「狂言ござる乃座」が20回目の記念公演を行います。この公演は、江戸前狂言に特化した演目を通じて、今までとはひと味違った狂言の魅力を感じる貴重な機会です。
20年間の歩み
「狂言ござる乃座」は、東京を拠点に独自のスタイルで活動する「万作の会」に属しながらも、京都における公演を20年間続けてこられました。今回は特別な記念の公演であり、観客の皆様に感謝の意を示すかのような内容が盛り込まれています。江戸前狂言特有の秘曲をお楽しみいただける貴重な機会です。
注目の演目
公演当日は、いくつかの見ごたえある演目が披露されます。
1. 鳴子(なるこ)
こちらの演目では、萬斎と太一郎が魅力的な舞と歌のコンビネーションを披露します。この演目は、日本の秋を象徴する農村の情景を描いており、観客はその美しさに心を打たれることでしょう。
2. 鬼瓦(おにがわら)
人間国宝である野村万作が出演し、至芸を披露する「鬼瓦」は観る価値ありです。彼の熟練した技術と表現力に魅了されること間違いなしです。
3. 金岡大納言(かなおかだいなごん)
萬斎自らが宮廷の絵師、金岡を演じるこの大曲では、彼が心の内を表現する過程が非常に感動的です。特殊な演出が施され、より一層の深みを持った演技が期待されます。恋愛のドキドキと共に、現実に向き合うシーンにも注目です。
公演詳細
- - 開催日: 2025年10月12日(日)
- - 開場時間: 13:15
- - 開演時間: 14:00
- - 会場: 京都観世会館
(京都府京都市左京区岡崎円勝寺町44)
出演者
- - 鳴子: 野村萬斎, 中村修一, 野村太一郎
- - 鬼瓦: 野村万作, 内藤連
- - 男舞: 杉市和, 吉阪一郎, 河村大
- - 金岡大納言: 野村萬斎, 野村裕基 他
チケット情報
チケットはカンフェティにて販売中です。
- - S席: 12,000円
- - A席: 10,000円
- - B席: 8,000円
- - C席: 5,000円(見切れの可能性あり)
全席指定・税込での価格となっています。買い逃しのないよう、早めのご購入をお勧めします。
公式サイト
詳細な情報やチケット購入は、
公式ホームページをご覧ください。野村萬斎による各演目紹介動画もございますので、ぜひチェックしてみてください。
秋の京都で繰り広げられる狂言の世界。ぜひこの機会に、伝統と現代が融合した舞台を体験してみてはいかがでしょうか。期待と感動のひとときをお届けします。