笑顔届けるイベント
2025-10-14 14:46:40

リユースで笑顔を届ける!六本木チャリティイベント開催

チャリティイベント「なんでも買取隊 in 六本木」開催決定!



2025年11月16日(日)、ベルサール六本木グランドコンファレンスセンターにおいて、チャリティイベント「なんでも買取隊 in 六本木 〜ブルーサンタとチャリティの宴〜」が開催されます。このイベントは、著名な起業家・堀江貴文氏、認定NPO法人日本こども支援協会、買取マクサスが共同で手掛ける新たな挑戦です。テーマは「あなたのモノでこどもに笑顔を!」で、使わない物品を通じて寄付文化を育むことが目的です。

イベントの背景



本プロジェクトは、買取マクサスの代表であるせきえもんさんが堀江氏や他の著名人と共に出演したYouTube番組『リアルバリュー』での出会いをきっかけに誕生しました。堀江氏がせきえもんの事業や人柄に共感し、初めてのフランチャイズ加盟をすることを決めたのが始まりです。顧問としてのミーティングを経て、リユースを通じた社会還元の仕組みを構想し、今回のイベントが実現しました。

国内のリユース市場と社会貢献



現在、日本のリユース市場は約3兆円規模とされていますが、実は66兆円もの「眠れる資産」が家庭内に散在していると推定されています。このイベントは、不要になった物を再び循環させることで、社会や環境、特に恵まれない子どもたちの未来に貢献することを目指しています。目標金額は1,000万円で、リユースによる社会貢献の新しい形を全国に発信する予定です。

イベント内容



鑑定会


イベント当日は、著名な鑑定士たちが集結し、さまざまなジャンルの査定が実施されます。ブランドやジュエリー、アート、トレーディングカードなどを対象にした無料査定が行われ、来場者は自宅に眠る物の本当の価値を知り、リユースの魅力を体験できます。特に、トリアイナグループの三浦会長やトレカ鑑定士のトモハッピー氏など、日本を代表する鑑定士が参加します。

寄付の仕組み


このイベントでは、査定を受けた物品の買取・オークションの利益の一部が寄付されます。また、査定金額そのものを寄付としても選択できます。来場者は誰でも気軽に参加でき、買取を希望する物があっても、「全額チャリティ」「一部チャリティ」「チャリティなし」のいずれかを選ぶことができます。こうした柔軟な参加方法が、多くの人々の参加を促進します。

エンタメ性とフィナーレ


会場では、寄付の総額がリアルタイムで表示され、寄付が成立するたびにスタッフがサンタ衣装で演出を行います。特に午後のフィナーレでは、チャリティオークションが行われ、一般来場者も自由に参加できる機会が設けられ、さらにリユースの魅力を感じられる時間となります。

代表者からのメッセージ


  • - 堀江貴文氏は「身近な行為を社会を良くするアクションに変えていきたい」と述べ、皆が参加できるチャリティの形を作ることへの意義を強調しました。
  • - 岩朝しのぶ氏(日本こども支援協会代表)は「孤児や家庭環境に恵まれない子どもたちへの継続的支援が必要」とし、このプロジェクトを通じて新しい支援のモデルが生まれることを願っています。
  • - せきえもん氏(買取マクサス代表)も、「リユース業界には66兆円の可能性があり、それを社会に還元する文化を作りたい」と意気込みを語っています。

開催概要


  • - 日時:2025年11月16日(日) 12:00〜19:30
  • - 場所:ベルサール六本木グランドコンファレンスセンター
  • - 入場料:無料
  • - チャリティ目標:1,000万円

詳しいお問い合わせや事前予約は、公式LINEから行えますので、興味のある方はぜひご参加ください。リユースで美しい未来を一緒に作りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 堀江貴文 チャリティイベント 買取マクサス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。