高知の「ジモッペイ」がローソン銀行ATMで簡単にチャージ可能に
高知県のデジタル地域通貨「ジモッペイ」が、なんと全国に設置されている13,500台以上のローソン銀行ATMから現金でチャージできるようになりました。このサービスは高知信用金庫との提携により実現し、24時間365日いつでも、どこでも利用可能です。
「ジモッペイ」とは?
「ジモッペイ」は高知県内で広く利用されている地域通貨で、2,800以上の加盟店で買い物やサービス利用が可能です。地元の小売店、飲食店、さらにはタクシーなど、さまざまな場面で役立つこの通貨には、地元経済を支える大きな役割があります。利用者は専用アプリで現金をチャージし、キャッシュレス決済や他のユーザーへの送金ができます。
手軽さを実現するATMチャージ
新しく導入されたこのサービスにより、高知県民はローソン銀行ATMを利用して現金チャージができるようになりました。ローソンは全国に多数の店舗を持っているため、利便性が飛躍的に向上します。どんな時間帯でも気軽にチャージできるため、非常に便利です。
チャージ方法もシンプルで、現金をATMに投入するだけ。おつりは出ませんが、手数料もかからず、スムーズな取引が可能です。ただし、入金可能なのは紙幣のみなので注意が必要です。
地域経済を支える重要なプラットフォーム
「ジモッペイ」は、株式会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」を活用しています。この提携による新たなサービス展開により、現在ローソン銀行ATMでの現金チャージが可能なデジタル通貨は5つに増え、ユーザーにとって選択肢が広がっています。
今後の展望
今後、ローソン銀行はATMサービスの拡充や追加の提携先を増やすことで、さらなる利便性向上を目指すとしています。高知県民だけでなく、観光客にとっても利用する機会が増え、地域経済の活性化が期待されます。
まとめ
高知県の「ジモッペイ」がローソン銀行のATMから現金チャージできるようになったことで、地域通貨の利用がさらに便利になりました。これにより、高知県の地元経済を支える機会がさらに広がることでしょう。ぜひ、近くのローソンでその手軽さを体験してみてください。