南部ヒップホップの全貌を知るディスクガイド
ヒップホップの文化はアメリカ全土で進化を続けており、その中でも米国南部の音楽は特に独自の進化を遂げています。そんな南部ヒップホップの魅力を存分に楽しめる初めてのディスクガイド『サウス・ヒップホップ・ディスクガイド』が、2025年5月23日に発売されます。この新刊では、アトランタを中心とした300点を超えるヒップホップ作品が紹介されています。
ヒップホップの中心地アトランタ
2020年、ニューヨーク・タイムズが「ヒップホップの中心地」としてアトランタを評価したことは、その影響力を証明するものでした。このガイドでは、アトランタに加え、メンフィス、ヒューストン、ニューオーリンズ、マイアミなど、急成長を遂げる南部都市の音楽シーンに焦点を当てています。特に、アトランタ出身の名曲の数々は、今や世界中のヒップホップファンに愛されています。
時代を超える名盤
ガイドでは、2025年の「ロックの殿堂」入り候補に名を連ねた大御所アーティストのアウトキャストから、初来日公演が決まったトラヴィス・スコットなどの新旧の名盤を網羅。これにより、南部ヒップホップの変遷を辿ることができる構成となっています。
監修者と執筆陣
このディスクガイドの監修を務めるのは、ヒップホップ界での活動が広く知られるLil'Yukichiと、音楽メディアで精力的に執筆を続けるアボかど。ふたりはそれぞれの視点から、南部ヒップホップの文化を深く掘り下げています。さらに、執筆陣には多彩な音楽ライターが参加しており、彼らの viewpoints が詰まった内容が展開されています。
目次のハイライト
このガイドは、大きく四つの章に分かれています。最初の章「Put Yo Hood Up」では、2000年代初頭の南部ヒップホップが持つ原動力を探ります。次の「Trap or Die」では、トラップミュージックの台頭を中心に、現代の南部の音楽シーンに迫ります。「Still in the Paint」では、2013年から2025年までの新しい潮流を俯瞰し、最後の「Trill O.G.」では1990年代の影響を引き継いだ音楽家たちに焦点を当てています。
サウス・ヒップホップの未来
サウス・ヒップホップは、単なる音楽スタイルではなく、地域の文化や歴史を背景に息づく芸術の一形態です。このガイドを通じて南部ヒップホップの奥深さに触れることで、新たな音楽の楽しみ方を見つけることができるでしょう。さらに、自分自身の音楽的探求を促すきっかけとなるはずです。ぜひ手に取って、南部ヒップホップの魅力に触れてみてください。