東京俳優生活協同組合、創立65周年記念の取り組み
東京俳優生活協同組合(通称:俳協)は、2025年5月29日に設立65周年を迎えます。この長い歴史を振り返ると、毎年多くの才能ある俳優や声優が、ここから羽ばたいていったことが分かります。俳協は1960年に設立されて以来、俳優や声優の地位向上、育成に尽力してきました。1966年には、千駄ヶ谷に事務所を移転し、1972年からは俳優養成事業を開始、さらに数多くの名優がこの土壌から輩出されています。
特設サイトと公式SNSの開設
65周年を迎えるにあたり、俳協は特設サイトを開設し、特別コンテンツを順次公開しています。公式SNSアカウントも新設され、X(旧Twitter)とInstagramで最新情報をお届けします。特設サイトでは、著名な声優・池田秀一がナレーションをつとめる記念動画も視聴可能です。
- X:
@haikyo_official
- Instagram:
@haikyo65th
新人発掘オーディション
65周年を記念して、俳協は声優・ナレーターを対象とした大規模な新人発掘オーディションを実施します。このオーディションは、声優事務所の原点と言われ、数多くの才能が育まれた場所での開催です。
グランプリに選ばれた参加者には、俳協に所属する権利が付与され、次世代を担う才能との出会いを期待しています。応募は2025年4月2日から5月12日までで、詳細情報は特設サイトとSNSで特集されます。初期審査は書類選考、次の審査は東京と大阪で実施されます。
記念イベントの内容
65周年を祝う数々のイベントも企画されています。特に、朗読劇「声優朗読劇 フォアレーゼン」とのコラボレーションが注目されています。全国各地で開催されるこの朗読劇は、2025年10月5日に大阪の高槻城公園芸術文化劇場でスタートします。出演者には池田秀一や笠間淳、梶原岳人、鈴木絵理、星谷美緒といった名だたる顔ぶれが揃います。
また、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を題材にした朗読劇も上演予定で、2025年7月11日から19日までの間、TACCS1179にて全12ステージが行われます。豪華キャストが日替わりで出演し、終演後にはアフタートークも設けられています。
さらに、65周年を盛り上げるスペシャルイベント「俳協FESTIVAL」も開催される予定です。2025年8月9日と10日の2日間にわたり、歌あり、バラエティコーナーありの豪華イベントが展開されます。出演キャストは近日中に発表される予定です。
この他にも、65周年記念のさまざまな企画が検討されており、最新情報は公式の特設サイトやSNSで随時更新されますので、ぜひチェックしてください。多彩なイベントを通じて、今日まで支えてくださったファンの皆様に感謝を込めて、今後の活動にご期待ください!
*本資料に記載されている情報は2025年4月2日現在のものです。予告なく内容の変更や中止がある場合がありますので、あらかじめご了承ください。