大阪・関西万博での自然環境セッション
2025年9月26日、日本山村硝子株式会社が大阪・関西万博に参加し、自然環境に関するセッションを行います。このセッションは、TEAM EXPOパビリオンおよびおおさかATCグリーンエコプラザで開催され、当社のプラスチックカンパニーが進める「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」プロジェクトが中心テーマです。
イベントの詳細
- - 日時: 2025年9月26日(金)13:45〜17:00
- - 会場: 大阪・関西万博会場内、TEAM EXPOパビリオンTEステージおよびおおさかATCグリーンエコプラザ
イベントは、第1部での共創チャレンジの発表の後、第2部ではエコプラザを見学、第3部では参加者同士の交流会を予定しています。第1部の様子はライブ中継されるため、より多くの人にアプローチできる機会となります。
RINプロジェクトについて
「RIN~Recycle Innovation in the New Normal~」は、使用済みペットボトルキャップの新たな可能性を探る取り組みです。これは単なるリサイクルにとどまらず、製品の設計から始まり、回収、再生、再利用までのプロセスを一貫してデザインすることで、新たな価値を創出します。RINプロジェクトは、価値を共有できるパートナーを広く募集しており、エコに貢献することを目指しています。
詳細情報は、
RIN公式サイトを訪れてみてください。
おおさかATCグリーンエコプラザとは
おおさかATCグリーンエコプラザは、設立以来、様々な環境学習プログラムやセミナーを通じて多くの人々へ環境に関する情報を発信してきました。約4,500㎡の広大なスペースを活かし、企業や学校、海外からの団体見学者に向けた学びの場を提供しています。より詳しい情報は、
おおさかATCグリーンエコプラザの公式サイトをチェックしてください。
この機会に、環境問題に対する意識を高め、未来の持続可能な社会のための一歩を踏み出しましょう。イベントへの参加を通じて、多くの知識とネットワークを広げる絶好のチャンスです。