恐怖心展が渋谷に登場!
この夏、渋谷BEAMギャラリーで開催される「恐怖心展」に注目が集まっています。本展は、ホラー作家・梨氏とテレビ東京のプロデューサー・大森時生氏が手掛けた新しい形の展示で、恐怖をテーマにしたアートの数々が楽しめます。2025年7月18日から8月31日までの期間にわたって行われ、すでに多くのメディアや来場者がその内容に驚かされています。
展覧会の背景
「恐怖心展」は、東京や名古屋で開催された「行方不明展」での成功を受けての新作展示です。恐怖心そのものに焦点を当てており、単なる脅かしではなく、来場者が自身の内面と向き合うきっかけを提供します。梨氏が語るには、「これは血糊や叫び声を伴う展示ではなく、あなた自身の恐怖心と向き合うものです」とのこと。「恐怖心」という言葉が持つ重みや、さまざまな側面について深く考えさせられる内容となっています。
展示内容と体験
展示は、恐怖を感じる要因となるさまざまなテーマに基づいており、「先端」「閉所」「視線」といった内容が取り上げられています。これらは一見普通のものに見えながらも、私たちの心に深い不安を引き起こす要因となっているのです。来場者からは「新たな価値観をインストールされた」という感想や、「恐怖心の多様性に驚きました」といった声が多数寄せられています。これらのフィードバックからも、展示が新しい視点を提供することが伺えます。
先行体験会の反響
開幕に先立ち、7月16日と17日の2日間には、メディアや関係者向けの先行体験会が開催され、多くの来場者が詰めかけました。先行体験者たちは、自らの感情と向き合わせる展示内容に圧倒された様子で、「終始ゾクゾクした」との感想が多く聞かれました。
会場情報とチケット購入
「恐怖心展」は渋谷駅から徒歩5分ほどのBEAMギャラリーで開催されています。開催時間は11:00から20:00までで、最後の入場は閉館の30分前まで可能。観覧にかかる時間は約90分となっています。入場料は税込み2,300円で、小学生以上は有料となります。
チケットは、ローチケやチケットぴあで販売中で、期間有効券と日時指定券の2つの種類があります。詳細は公式ホームページを通じてご確認いただけます。
終わりに
この夏、恐怖心と向き合う新しい体験を提供する「恐怖心展」。お友達やご家族と一緒に、その独特な世界観を体感しに行くのはいかがでしょうか?皆さんの恐怖心に、さまざまな視点が加わることを願っています。是非、この機会をお見逃しなく!
公式ホームページで詳細をチェック