ペット海洋散骨
2025-08-21 12:09:07

ペットのための海洋散骨サービスが登場、自然に還す新しい供養の形

大切なペットを思い出に残す新しい供養法



愛するペットが亡くなった後、家族の一員としての思い出をどう大切にするかは、飼い主にとって大変重要な問題です。多くの家庭がペットを家族として迎える中、従来の埋葬方法に代わる選択肢として「海洋散骨」が注目され始めています。そんな新たな供養の形として、一般社団法人LOAMOKU(ロアモク)が「ペット向け海洋散骨サービス」を全国で始めました。

海洋散骨サービスを始めた背景



近年、ペットを愛する多くの家庭が増加しています。しかし、伝統的な埋葬方法は場所の制約や手間がかかることが多いのが現実です。そのため、より自由で自然に還れる方法として、海洋散骨が注目されています。LOAMOKUは、人々の心情や環境への配慮を徹底し、愛するペットを穏やかな海に送り届けるサービスを立ち上げることになりました。

サービスの特徴



1. 全国対応


LOAMOKUの海洋散骨サービスは日本全国どこからでも利用可能です。専用の発送キットを用意し、ご自宅から簡単に遺骨を郵送するだけで申し込みが完了します。

2. 安全な海域での散骨


散骨は遊泳区域や漁場を避けた静かで安全な沖合で行います。これにより、愛するペットにふさわしい環境で心安らかなお見送りができます。

3. メモリアルムービーの提供


散骨当日の様子を撮影し、お手紙の朗読や献花、祈祷、散骨そのものを含めて編集した“最後の思い出”を提供します。このムービーはご希望の方法でお届けし、心に残る大切な思い出としてご家族にお渡しします。

4. 散骨証明書の発行


散骨終了後には「海洋散骨証明書」を発行し、自宅に郵送します。この証明書には日時や散骨場所が記載されており、ご家族の思い出として保管していただけます。

5. すべての種類に対応


犬や猫だけでなく、小動物や鳥類などの散骨にも対応しています。体重やサイズによってお預かり方法が異なる場合があるため、事前の相談をお勧めします。

料金設定


粉骨料金は税込5,500円、散骨料金は税込22,000円です。アクセサリー加工や特別なオプションは別途料金がかかりますが、必ず事前にお見積もりを出しますので安心です。

遺骨アクセサリーのご提案


思い出をもっと身近に感じたい方には遺骨アクセサリーもお勧めです。ペンダントやリングなど、さまざまなデザインがあります。大切なペットとの思い出を身に着けて、これからの未来へ一歩踏み出しましょう。

サービス利用の流れ


1. お問い合わせ
2. お見積りと相談(散骨時期やお別れの手紙、動画など)
3. 正式申し込み
4. 料金のお支払い
5. 遺骨発送先と荷姿の案内
6. 遺骨発送
7. 粉骨処理
8. 散骨準備

散骨当日の流れ


散骨の日は以下の流れで行います。
1. 船舶の安全確認
2. 出航前に祈祷
3. 出航
4. 船上祈祷
5. お別れの手紙の朗読
6. 献花・献水
7. 散骨
8. 船上で再度祈祷
9. 帰港し散骨証明書を発行(郵送)

会社概要


一般社団法人LOAMOKUは、福岡県古賀市に位置しています。ペットの供養に心を込め、より多くの飼い主様が愛するペットを安心して見送れる場を提供しています。

大切なペットを、素晴らしい思い出とともに自然に還す、新しい感動を感じてみませんか。お問い合わせ・詳細は公式 こちらまで。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: LOAMOKU 海洋散骨 メモリアルムービー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。