OSAKA光のルネサンス
2025-10-14 13:56:53

冬の大阪を彩る「OSAKA光のルネサンス2025」プロジェクションマッピング

冬の大阪を光で彩る「OSAKA光のルネサンス2025」



いよいよ12月14日から25日までの期間、大阪市中央公会堂で「OSAKA光のルネサンス2025」が開催されます。このイベントは「大阪・光の饗宴2025」の中心的プログラムであり、毎年多くの人々が訪れる人気の催しです。

プロデューサーの株式会社一旗は、ネオルネッサンス様式の重要文化財となる大阪市中央公会堂の壁面を舞台に、幻想的なプロジェクションマッピング映像を展開します。今回のテーマは「光輝く大阪の夜」。ステンドグラスの美しい色合いと煌めき、さらには水面のように揺れるクリスタルの光を組み合わせた映像が、冬の夜空を彩ります。

開催期間中は毎日、午後5時から午後9時まで約10分間の映像が12分ごとに投影され、雨天時でも投影が行われます。ただし、荒天の場合は中止されることもありますので、訪れる際には天候に注意が必要です。

参加方法とアクセス


観覧は無料で、事前申し込みも不要ですので、気軽に訪れて楽しむことができます。また、大阪市中央公会堂はアクセスも便利。御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩約5分、堺筋線「北浜駅」からも徒歩約10分の距離に位置しています。

一旗によるアートの展開


株式会社一旗は、アートとテクノロジーの融合に取り組むデジタルクリエイティブカンパニーで、全国各地や海外で数多くのプロジェクションマッピングイベントを手がけています。「OSAKA光のルネサンス2025」もその一環で、過去には388万人が来場した実績を持つ、大阪市における冬の風物詩と言えるでしょう。

このように、夜を照らす美しい光のアートを全身で感じられるこのイベントは、冬の大阪をさらに特別なものにしてくれます。特に、ネオルネッサンス様式の建築美にプロジェクションマッピングが織り成す幻想的な世界は、訪れる人々にとって忘れられない体験となるでしょう。

さて、冬の訪れとともに美しい光の魔法に包まれる「OSAKA光のルネサンス2025」。光と文化が融合したこのイベントをぜひ、お見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: プロジェクションマッピング 大阪市中央公会堂 光の饗宴2025

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。