青春を体験
2025-03-26 17:35:00

体感型演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』で味わう、青春の放課後体験がやってくる!

体感型演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』がやってくる!



2025年3月27日から30日まで、千代田中学校・高等学校を舞台に、新たな参加型演劇『RE:PLAY AFTER SCHOOL』が上演されます。本作は、実際の学校の校舎内を自由に歩き回りながら鑑賞できるイマーシブ演劇です。在校生約90名がエキストラとして参加し、リアルな学校生活を演出します。このユニークな経験を通じて、観客はまるで自分もその一部になったかのような没入感を楽しむことができます。

イベントの概要



『RE:PLAY AFTER SCHOOL』はただの演劇に留まらず、観客が参加し、交流を深めることで物語が進行していきます。参加者は、チケット購入時に美術部、ロック部、生徒会、クイズ部の4つのコースから好きな部活動を選び、各々の特色ある体験を味わうことができます。

参加型の魅力


高校生たちが直面する日常の悩みや葛藤を間近で感じながら、観客自身がアクションを起こすことで物語を動かすことができます。例えば、部活動の中での生徒たちとのコミュニケーションや、彼らの悩みに寄り添うことで、より深くストーリーに関与していくことが可能です。観客はただ見ているだけではなく、自身が物語の一部になっていく楽しみがあります。

学校の中での体験


開催場所の千代田中学校・高等学校は、2025年4月に新たな名称に改名予定ですが、この校舎そのものが物語の舞台となり、リアルな学校環境が演出されるため、観客はまるで自分の高校時代に戻ったかのような感覚を味わうことができます。美術室や音楽室、体育館などさまざまな場所がストーリーの中に織り込まれています。

グルメ体験も可能


また、観客は公演の合間に在校生たちによる食品販売も楽しむことができます。近くの購買部を思い出させるラインナップには、焼きそばパンやカレーパンといった学生時代の懐かしい味が揃っています。販売は限られた回数の中で行われるため、こちらもぜひチェックしてみてください。

終演後の特典


公演が終了した後は、特別プログラム「藤ノ花学園生徒会誌」の販売も予定されています。生徒手帳風のステッカーが特典として付いてくるため、観劇の思い出として持って帰ることができます。また、公演中にチケットを保有しているお客様には、登場人物の「キャラクター紹介プロフィール帳」がプレゼントされる嬉しい特典も用意されています。

ストーリーの展望


物語は、藤ノ花学園のオープンアフタースクールを舞台に展開します。参加者は生徒と共に、放課後の部活動を体験し、さまざまな出来事を目撃することになります。懐かしい青春の一幕を体感したい方にはぴったりな機会となっています。

結局、どんな「特別な思い出」が待っているのかは、参加してみなければわかりません。たった4日間、あなたの青春を形作るこの体験に、ぜひ参加してみてください。新たな出会いとともに、思い出に残る素敵な時間を過ごせること間違いなしです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 放課後リプレイ 体験型演劇 千代田中学校

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。