関西スタートアップの挑戦
2025-08-14 13:54:17

関西発スタートアップが世界へ挑む!RISE KANSAI 2025ピッチコンテスト

RISE KANSAI 2025 ピッチコンテスト



2025年8月28日、大阪心斎橋にて「RISE KANSAI 2025」が開催されます。このイベントは「経済×カルチャーの力で関西を再起動する」をテーマに、多様なスタートアップが集まり、新しいビジネスチャンスを創出することを目指しています。特に注目なのが、関西発のスタートアップによるピッチコンテストです。

参加する8社の企業は、革新性、成長性、社会的インパクトなど様々な基準に基づき選ばれました。彼らは自らのビジョンを競い合い、関西から世界へ向けたチャレンジを披露します。

登壇する8社の紹介



1. 株式会社amidex


徳島大学発のこのスタートアップは、デジタル技術を活用して歯を削らない治療法を提供します。必要な部分だけを液状セラミックスで治療するこのアプローチは、患者への負担を軽減します。

2. 株式会社S'more


犬の鼻紋をAIによって個体IDとして管理する「NoseID」を展開。医療サービスを通じて、犬の健康を一元管理し、飼い主のケアをサポートします。

3. 株式会社エルシオ


大阪大学発のこの企業は、自動でピントを調整するオートフォーカスグラスを開発。視力に悩む人に新たな選択肢を提供します。

4. 株式会社bacterico


個別化医療の新しい形として、腸内細菌の解析に基づく最適なプロバイオティクスを設計・提供。これにより、多くの人々の健康がサポートされます。

5. 青楓館高等学院(株式会社青楓館)


高校の卒業資格を取得できる学校であり、地方創生と企業連携を重視したカリキュラムを展開。独自の教育プログラムが注目を集めています。

6. PDOLE株式会社


AIと人間の協働により、グローバル経営の戦略をサポートする「Globalize AI」を提供。新たなビジネスチャンスを切り開く手助けをします。

7. 株式会社 Smart Process


経営と現場のギャップを可視化し、戦略的な意思決定を促進するプラットフォームを提供。企業にとっての強力なツールとなるでしょう。

8. 株式会社Genon


オンラインで皮膚科の相談や診療を受けられるサービスを展開。処方から薬の配送までをオンラインで実現し、便利な医療サービスを提供します。

審査員のご紹介



審査員には、地域と人と未来を見据える専門家たちが集結しています。MTG Venturesの伊藤仁成氏、グロービス・キャピタル・パートナーズの野本遼平氏、スパイスファクトリーの流郷綾乃氏、そして第一三共ヘルスケアの齋藤菜緒氏など、各分野でのプロフェッショナルが審査を行います。

開催概要



  • - 日時: 2025年8月28日(木)
  • - 会場: 大阪・心斎橋 Joule/SUNHALL
  • - 形式: 各企業による5分間のプレゼンテーションと審査員による講評
  • - 審査基準: 革新性、実現可能性、成長戦略、社会へのインパクトなど

このピッチコンテストは、投資や事業提携、メディア露出のチャンスが得られる場でもあり、関西から世界へ向けた挑戦者たちの本気の姿を楽しむことができます。詳細は公式サイトをご確認ください。

公式サイト

公式note

お問い合わせはRISE KANSAI実行委員会まで、メールでご連絡ください:info[ atmark ]risekansai.com



画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ RISE KANSAI ピッチコンテスト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。