25周年アワード
2025-04-18 14:30:20

ブランド・ジャパン25周年記念アワードの受賞結果発表!

ブランド・ジャパン25周年記念アワードの受賞結果発表!



2025年4月18日、株式会社日経BPコンサルティングは、25周年を迎えるブランド・ジャパンプロジェクトの一環として「Brand Japan 25th Anniversary Awards」を開催し、直近5年間のブランド総合力をもとにした受賞企業の発表が行われました。特に注目を集めたのは、最優秀賞に選ばれたYouTubeです。これは、Google日本法人の提供によるもので、同社はブランド総合力の平均スコアで1位を獲得しました。

受賞ブランドリスト



優秀賞に選ばれたブランドは、以下の通りです:
  • - カップヌードル(日清食品株式会社)
  • - Google(Google日本法人)
  • - ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(合同会社ユー・エス・ジェイ)
  • - ワークマン(株式会社ワークマン)
  • - イオンモール(イオンモール株式会社)

このアワードは、2001年から続く日本国内のブランド評価調査プロジェクトであり、毎年11月から12月にかけて、約1500ブランドを対象に一般生活者からの広範なアンケートを実施しています。

調査の経過と方法



調査は二段階で行われ、まずは事前調査として「純粋想起調査」を行い、この結果を踏まえてノミネートブランドが選出されます。事前調査では、「好感のあるブランド」「評価しているブランド」を挙げてもらい、得票数が一定以上に達したブランドのみが本調査へ引き継がれます。

本調査では、「一般生活者編」と「ビジネス・パーソン編」に分かれ、各々1000ブランド(一般生活者編)と500企業(ビジネス・パーソン編)に対する評価がなされます。

評価指標



一般生活者編では、評価の基準として「フレンドリー(親近性)」「コンビニエント(利便性)」「アウトスタンディング(卓越性)」「イノベーティブ(革新性)」の4指標を用いて、ブランド価値の「総合力」を算出します。一方で、ビジネス・パーソン編においては、「先見力」「人材力」「信用力」「親和力」「活力」という5つの指標が評価に用いられます。

ブランド・ジャパン企画委員会



このプロジェクトの基盤として「ブランド・ジャパン企画委員会」が存在し、そのメンバーには、カリフォルニア大学バークレー校名誉教授であるデービッド・A・アーカー氏を始め、多くの著名な教育者や専門家が参加しています。

今後への展望



ブランド・ジャパンは、公平性と客観性を重視し、今後もブランド評価を通じて、各社の企業価値向上に貢献していくことを目指しています。これからのブランドの成長を支援し、日本のブランド文化のさらなる発展に寄与していくことでしょう。

詳細はブランド・ジャパン公式サイトをご覧ください。

関連リンク

サードペディア百科事典: YouTube カップヌードル Google

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。