板橋シアター咲が新たな一歩を踏み出す
2025年7月、板橋・大山の人気劇場「板橋シアター咲」が新たな挑戦を開始しました。それは、エンターテインメントとデジタル技術の融合をテーマにした新会社、咲ネクスト株式会社の設立です。この新しい法人は、笑いの灯を絶やすことなく、革新的なコンテンツや体験を提供し続けることを使命としています。
設立の背景
コロナ禍を経て、オンラインとリアルを組み合わせた新しいエンタメが求められる時代となり、板橋シアター咲はそのビジョンを持って新会社の設立に至りました。コメディアンやアーティストの収益モデルを幅広く支えることで、地位向上を図るとともに、デジタル技術を駆使したファン参加型の新しい収益モデルを構築しています。
新会社、咲ネクスト株式会社の取り組み
初年度には、以下のような事業を展開する予定です。
劇場運営事業
毎年約100本の公演を予定しており、特に「昼寄席」も週2日開催。他地域からも多くの観客を惹きつけ、地域活性化にも寄与します。
アプリ提供事業
芸人や劇場向けに、配信、EC、投げ銭が一つのアプリで可能なOEMアプリを提供し、そして他の劇場や団体にも広く展開します。
AR連動カード事業
芸人やアーティストを3Dで楽しめるコレクタブルカードを開発・販売し、他事業者ともコラボレーションを行います。
コンテンツ制作・販売
ネタ動画、楽曲、ボイスドラマなど、多様なコンテンツを制作し国内外で展開します。
SNSプロモーション事業
SNSの運用代行を行い、劇場のノウハウを活かして外部へ提供します。これにより、広範囲にわたるプロモーション効果が期待できます。
インフルエンサーマーケティング
様々なジャンルのタレントとコラボレーションしたプロモーションを展開し、より多くの人々にアプローチしていきます。
代表のメッセージ
代表取締役の西田幸貴氏は、「笑いは世界共通のパスポート」とし、テクノロジーの力で国境を越えたエンターテインメントを創出していく決意を語っています。そして、クリエイターが「好き」を活かして生きていけるエコシステムの創造を目指しています。
地元企業との連携
板橋区大山に拠点を置く株式会社CoLabMixと連携し、「デジタルとの融合」をテーマにしたICTへの取り組みを進めています。地域密着型の実績を積み重ねながら、新たな価値を創造していく姿勢が見受けられます。
これまでの活動と実績
6月の開業以来、120を超える公演を実施し、延べ200組以上の芸人が舞台に立っています。また、防災フェスティバルや地域支援ライブなども開催し、多くの人々との交流を大切にしています。毎週水曜日と木曜日には「昼寄席」を実施し、地域の活性化にも貢献しています。
今後の展望
咲ネクストは、アーティストやVTuber、他の劇場などとのコラボレーションを活発に行い、音楽や映像、AR、SNSなど多岐にわたる分野で新たな体験型エンターテインメントを生み出すことを目指します。また、出演者とファンのより深いつながりを築くことで、共創による持続可能なエンターテインメントの未来を切り拓いていきます。
会社概要
- - 会社名:咲ネクスト株式会社(Saki Next Inc.)
- - 設立日:2025年7月31日
- - 代表者:代表取締役 西田幸貴
- - 所在地:〒173-0014 東京都板橋区大山東町4-45-7 第2大沼ビル301
- - URL:板橋シアター咲
- - 事業内容:劇場運営・アプリ提供・ARカード製造・コンテンツ制作・SNSプロモーションなど
新たな一歩を踏み出した咲ネクスト株式会社から、目が離せません!