万博の楽しみが詰まったひょうごフィールドパビリオンフェスティバル2025
兵庫県が誇る地域の魅力を一堂に体験できる「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル2025」が、2025年5月26日から30日までの5日間、大阪・関西万博会場で開催されます。このイベントでは、兵庫の多彩な文化やグルメ、伝統工芸を体感できるプログラムが満載です。
ひょうごフィールドパビリオンとは?
ひょうごフィールドパビリオンは、兵庫県を一つの大きなパビリオンとして捉え、各地の活動や魅力を直接体験できる取り組みです。この度のフェスティバルでは、116のプログラムが万博会場「ギャラリーWEST」と「ポップアップステージ西」に集結します。
フェスティバルの見どころ
1日目 - 5月26日(月)
初日はオープニングイベントからスタートします。万博音頭や知事による開会宣言が行われ、米作りや播州織の魅力を伝えるステージが展開されます。西脇高校の生徒によるファッションショーも見逃せません。ブースでは、黒毛和牛の試食や日本酒の試飲が行われ、兵庫の美味しいものを堪能できます。
2日目 - 5月27日(火)
井関春龍氏による書道パフォーマンスが行われるこの日は、清酒やお菓子などの販売が行われます。酒器の違いによる日本酒飲み比べも体験できます。洲本市のPRステージでは、地域の魅力を新たな視点で発信します。
3日目 - 5月28日(水)
宝塚市立手塚治虫記念館が参加。ここでは、伊丹市の清酒の試飲や、妖怪、もち麦をテーマにしたブースも出展されます。兵庫のお酒について語るトークステージは、酒好きな方にはたまらないイベントです。
4日目 - 5月29日(木)
姫路藩主の御用能楽師、十二世江崎欽次朗による能楽が披露されます。また、黒毛和牛の無料試食のほか、豊岡杞柳細工の体験も提供されます。地域の歴史や文化に触れる貴重な機会になることでしょう。
5日目 - 5月30日(金)
最終日は、レコードによるDJショーが行われるほか、市長によるトークイベントも予定されています。会場では不断の文化が息づく中、観客と一緒に楽しむ様々なアクティビティが用意されています。特にDJショーは、若い世代にも人気を集めるでしょう。
開催詳細
- - 日程: 2025年5月26日(月)~30日(金)
- - 開催時間: 11:00~19:00
- - 場所: 万博会場「ギャラリーWEST」、「ポップアップステージ西」
- - 費用: 無料(万博会場への入場には、チケットが必要です)
このフェスティバルでは、毎日異なるプログラムがあり、多彩な体験ができるため、何度訪れても新しい発見があることでしょう。地域の魅力を再発見するチャンスをお見逃しなく!
ぜひ、多くの皆様のご来場をお待ちしています。