パンダ飼育体験
2025-10-10 11:38:38

和歌山の新アトラクション「Panda Keeper's Lab」でパンダ飼育体験を楽しもう!

和歌山の新アトラクション「Panda Keeper's Lab」でパンダ飼育体験を楽しもう!



和歌山県白浜町に位置するアドベンチャーワールドから、待望の新アトラクション「Panda Keeper's Lab 飼育の裏側、覗いてみない?」が2025年11月1日(土)にオープンします。この施設では、ジャイアントパンダの飼育を実際に疑似体験できるプログラムが用意されています。

飼育スタッフの制服を着用


アトラクションに参加するゲストは、まず飼育スタッフの制服を着用します。ウィンドブレーカーや帽子、そして長靴を装着し、まるで本物の飼育スタッフのような気分が味わえます。この特別な体験が始まる瞬間から、参加者はパンダとの新たな関わりを持つことになります。

本格的な飼育業務を体験


「Panda Keeper's Lab」では、実際の飼育業務を模した体験が待っています。竹の選別や、パンダの行動観察、さらには飼育日報の記入といった本格的な業務を行います。これにより、参加者は飼育スタッフの視点でパンダを理解し、その魅力を深く知ることができるでしょう。

パンダが暮らした運動場への潜入


特に注目すべきポイントは、パンダが過ごしていた運動場に入れるということです。ここでは、飼育スタッフやパンダの目線を体験しながら、どのように竹を用意すればパンダが喜ぶか、またゲストがどのようにパンダを観察しやすいのかを学ぶことができます。この貴重な体験によって、パンダと飼育スタッフの関係について理解を深めることができるでしょう。

実施日と料金


「Panda Keeper's Lab」は2025年11月1日から毎週土日および祝日に行われ、実施時間は午前11時から午後0時30分までの90分間です。参加料金は8,000円(別途入園料および駐車場料金が必要)で、定員は10名と限定されています。対象は中学生以上となっているため、家族や友人と一緒に参加することができます。

チケットは2023年10月14日正午からTerravieで販売され、11月開催分については、イベント当日の午前10時30分まで購入可能です。12月以降の開催分は、毎月開催の1か月前から販売される予定です。

アドベンチャーワールドのSDGsへの取り組み


アドベンチャーワールドは、持続可能な開発を目指す「SDGs宣言・パークポリシー」に基づき、いのちの美しさに気づく場所を提供しています。すべての生命が幸せである未来のために、動物たちの命が永続するよう、自然や資源の循環を促進し、「未来のSmile」を創り出すことを目指しています。

この新アトラクション「Panda Keeper's Lab 飼育の裏側、覗いてみない?」は、パンダの魅力を体験しながら、未来へ向けた大切なメッセージを学ぶことができる特別な機会です。ぜひ、この機会に和歌山のアドベンチャーワールドを訪れてみてはいかがでしょうか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アドベンチャーワールド ジャイアントパンダ PANDA LOVE CLUB

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。