次世代LINEマーケティングプラットフォーム「エネルマーケティング」の冒険
株式会社エンジョイワークスは、最新のLINEマーケティングプラットフォーム「エネルマーケティング」のβ版を、2025年9月26日(金)に発表することを明らかにしました。このサービスは、これまで難しいとされていたLINEマーケティングを、誰でも簡単に始められることを目的としています。
ユーザビリティを重視した直感的な操作
「エネルマーケティング」は、シンプルなユーザーインターフェース(UI)を採用しており、マーケティングやシナリオ構築に不安を感じる方でも、スムーズに顧客業務や配信設計を行えるよう設計されています。これにより、専門知識や高度な技術がなくても操作可能となるため、中小企業や個人事業主にとっても使いやすいプラットフォームといえるでしょう。
無料から利用できる多機能プラットフォーム
「エネルマーケティング」は、顧客管理や予約管理といった機能を備え、法人だけでなく個人事業主にも利用できるよう設計されています。基本機能は無料で提供されるため、初期投資を抑えつつ、ビジネスをスムーズに展開することが期待できます。これにより、多くの事業者がLINEを通じて顧客との接点を持つことができるでしょう。
テンプレートマーケットプレイスでの資産化
新たに設けられる「エネルストア」では、運用者が自身のノウハウをテンプレートとして作成し、他のユーザーと共有・販売することが可能です。この仕組みにより、LINE運用のノウハウを資産化し、自身のビジネスに役立てることができるのです。
循環型エコシステムの構築
エネルマーケティングは、紹介(アフィリエイト)プログラムも取り入れており、利用者がテンプレートやプランを他者に紹介することで報酬を得ることができる仕組みを導入しています。このようにして、利用者の増加がプラットフォームの成長につながる循環型エコシステムを構築しています。
将来的なマルチチャネル対応
現在はLINEに特化していますが、今後はメール配信機能をはじめとする複数のチャネルにも対応を目指しています。これにより、ユーザーはより多様なコミュニケーション手段を通じて顧客と接点を持つことができるようになるでしょう。
開発チームの思い
エネルマーケティングの開発には、UXデザインの専門家やLINEヤフー社認定のエンジニアが携わっており、その結果、現場の声を反映した実用的なツールが完成しました。開発者たちは、使いやすさを重視しながらも、マーケティングに必要な機能を着実に整えてきました。
「専門知識がなくても誰でも扱える」ことを目指したこのプラットフォームは、今後さらに進化し続けていく予定です。ユーザーの声をもとに、改良を続けていく姿勢を保ち、マーケティングの新しいエコシステムを一緒に作り上げていくことを目指しています。
実際のスケジュール
エネルマーケティングは、β版を2025年9月に公開後、同年12月に正式版を提供する予定です。これにより、LINEから始まり、さまざまなチャネルへの展開やユーザー間のコミュニティ形成、テンプレートの流通などが期待されています。この「エネルマーケティング」が、法人や個人事業主の新たなビジネスチャンスを切り開く存在となることを期待しましょう。
公式Webサイトは
こちら から、公式X(旧Twitter)は
こちら でご確認ください。
会社概要
株式会社エンジョイワークスは、大阪市に本社を置き、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援することに力を注いでいます。技術革新の波に乗り遅れず、すべての企業が持続的な成長を実現できることを目指しています。
- - 社名: 株式会社エンジョイワークス
- - 所在地: 大阪府大阪市中央区南船場二丁目3番2号南船場ハートビル4F
- - 代表者: 代表取締役 金子 伸一
- - 設立: 2015年10月15日
- - 資本金: 1000万円
- - 事業内容: ホームページ制作・システム開発・アプリ制作
- - URL: https://enjoyworks.co.jp