おからの日に開催された第3回おからドーナツ選手権
毎年4月8日はおからの日として、日本乾燥おから協会が推進しているユニークなイベントの一つに、
第3回おからドーナツ選手権があります。2023年4月6日、東京交通会館で盛大に行われたこの選手権では、全国から集まった11社がそれぞれ自慢のおからドーナツを披露しました。
日乃出食品が金賞に輝く
北海道の
日乃出食品(株)Jimo豆腐Soia事業部は、プレーン部門とバラエティ部門の両方で金賞を受賞するという素晴らしい結果を収めました。特に、プレーン部門では「焼きジェノワリング」という作品が選ばれ、バラエティ部門では「オールドファッション木苺」が高く評価されました。これは、日乃出食品が長年にわたる研究と努力の成果を証明するものです。
審査結果一覧
-
金賞:焼きジェノワリング(日乃出食品)
-
銀賞:おからドーナツ(マルト食品)、おとうふどーなつ(とうふ工房とちぎや)、米粉の焼きおからドーナツプレーン(たかさん豆腐店)
-
銅賞:おからまる(有限会社高橋食品)、おとうふどーなつ(湯河原十二庵)、オリジナルドーナツ(アトミヨソワカ)
-
金賞:オールドファッション木苺(日乃出食品)
-
銀賞:黒糖おからドーナツ(マルト食品)、おからまる〜抹茶ちょこ(有限会社高橋食品)
-
銅賞:豆乳おから焼きどうなつ(湘南ゴールド)(湯河原十二庵)など
特別審査員として参加した和田まあやさんも、プレーン部門ではとうふ工房とちぎや、バラエティ部門ではSOILIKKLEを選出。そのセレクションによって、おからドーナツの可能性がさらに広がったことを感じさせました。
おからの日の意義
3月から4月にかけて、春の訪れを感じるこの時期に「おから」を食べることが健康維持に繋がるとの意義をもったおからの日。2020年に日本乾燥おから協会によって制定され、食材の大切さや「もったいない」という精神を再認識する機会となっています。また、心身のバランスを整え、新年度のスタートを応援する意味合いも込められています。お釈迦様の誕生日とも重なるこの日付は、なぜか特別ですね。
まとめ
おからドーナツ選手権は、食材の再評価を促進し、多くの人々におからの魅力を伝える素晴らしいイベントです。日乃出食品の成果は日本全国に健康食材が浸透していることを示す証明でもあり、今後のさらなる成長が期待されます。ぜひ、これからもおから製品を食卓に取り入れて、健康的な生活を送っていただきたいと思います。