ZE3000 for ASMR
2025-11-04 18:47:10

ASMR体験を進化させる「ZE3000 for ASMR」がクラウドファンディング開始

ASMR体験を革新するイヤホン「ZE3000 for ASMR」



国内オーディオメーカーの株式会社finalが、ASMRに特化した世界初のワイヤレスイヤホン「ZE3000 for ASMR」の開発を発表し、2025年11月4日よりクラウドファンディングを開始しました。この特別なイヤホンは、ASMR体験を左右する可能性に注目し開発された革新のプロダクトです。

ASMRとは何か



ASMR(自律感覚経路反応)は、耳から聴こえる音が体に心地よい感覚をもたらす現象です。「囁き声」や「タッピング音」などが代表的ですが、実際にはそれだけでなく、背筋を走る快感「ティングル」を伴う体験が本来のASMRの醍醐味です。

ティングルの魅力



ティングルとは、背筋をゾワゾワっと駆け抜けるような独特の爽快感を指します。通常、後頭部や耳の周囲から感じ始め、徐々に首や肩、背中へと広がっていきます。この快感は、ASMRの映像や音により誘発されますが、一般的な音楽用イヤホンではその繊細な音が埋もれてしまうことが多く、経験者は少数派です。

「ZE3000 for ASMR」が目指す音響設計



finalは、「ZE3000 for ASMR」においてティングルを引き出すための新しい音響設計を採用しています。これまでのASMR用途の製品が重視してきたのは再生を邪魔しない音質ですが、今回はその一歩先を行く、音の質感やダイナミクスを最適化することを目指しました。

このイヤホンは、囁き声や吐息などの繊細な音を自然に届けるために中高域のトーンをスムーズに調整。耳に刺さるような音を減少させ、長時間の使用でも聴き疲れを軽減します。

さらに、声の温もりを感じるために、豊かな低音域を支える設計で、まるで誰かがそばにいるような安心感を生み出します。この環境が、ティングルを感じるための理想的な状態を作り出します。

開発者の思いとクラウドファンディングの理由



ASMR専任研究員の秋山俊宏氏は、ASMRの癒しの力を願う方々に届けたいという強い想いを持っており、このイヤホンはASMRという個人的な体験に特化した「ニッチな製品」と位置付けています。彼は、ユーザーのフィードバックを参考にしながら、より良い製品を作るためにクラウドファンディングを選択しました。これによって、ASMRの真の価値を知ってもらうきっかけを作りたいとも考えています。

プロジェクトの詳細



このプロジェクトは、特にASMRに興味がある方々に、ぜひ支援していただきたい内容です。「ZE3000 for ASMR」の特別な体験を提供するためのクラウドファンディングは、2025年11月4日18:00から始まります。

また、リターンとして一般販売よりも割引価格で提供されるイヤホンもあり、多くの方々に試していただけるチャンスです。通常価格19,800円(税込)のところ、20%OFFの15,840円(税込)で購入可能です。

最後に



株式会社finalは、神奈川県川崎市を拠点としたイヤホン・ヘッドホン専門ブランドで、再生音のクオリティを徹底的に追求しています。ASMRに特化した「ZE3000 for ASMR」を手に取り、これまで体験したことのない世界を楽しんでください。詳細はクラウドファンディングページで確認できます。皆様の応援をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ASMR final ZE3000

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。