万代が新たに発売する『コクと香りのなにわ豚カツビーフカレー』
2025年7月29日、オープンするスーパーマーケット万代から、「コクと香りのなにわ豚カツビーフカレー」が登場します。価格は299円(税別)で、手頃な価格ながらも贅沢な味わいを楽しめるとあって、期待が高まります。この商品は万代の経営理念である「正しい商品を、正しいサービスで、正しい価格で提供する」を体現した一品です。
食欲をそそる絶品ビーフカレー
このカレーは、万代独自のルーを使用し、旨味とスパイシーさが絶妙にバランスを取っています。炒めた玉ねぎの甘みとフルーツの風味が優しく広がり、後からくる唐辛子の刺激的な辛さがクセになる味わいです。更に、トッピングには万代店舗で揚げたサクサクの豚カツを乗せボリューム満点の一皿が完成しました。
チーム力で実現した299円
このコストパフォーマンスの高さは万代のチームワークによるものです。惣菜部門だけでなく、畜産部門が自社工場で豚カツを製造することにより、中間コストをカットしています。また、カレーはグロサリー部門が地元のメーカーと共同開発したオリジナルレシピを少量生産することで、コスト削減を実現しました。この取り組みに加え、販売形式を売り切り型にすることでロスを無くし、消費者によりリーズナブルな価格で提供しています。
充実した商品ラインナップ
万代では、『万代名物』になるような商品の開発に力を入れており、2024年9月から299円(税別)の「三元豚使用ロース豚カツ重」を販売開始。150gの豚カツを使い、利尻昆布と焼津産の花かつおを使用したこだわりの出汁で仕上げた関西風の味付けが特徴です。開発当初からのシリーズ化を視野に入れ、さらに「チャプチェ重」や「ソースかつ重」、さらには「完熟トマトの鉄板温玉ナポリタン」といったメニューも続々と誕生しています。現在は、ご飯系だけでなく、パスタやうどんといった麺類もラインアップに加わり、その人気は拡大する一方です。
会社の足跡
万代は、1962年に設立され、現在では大阪府を中心に多くの店舗を展開しています。この会社の起源は1949年に創業した「万代油脂工業」であり、次第に小売業へと展開していきました。1998年には社名を「株式会社万代」に変更し、さらなる成長を続けています。社内の協力体制を強化し、地域に愛される店舗作りを行うことで、万代は今後も多くの人々に喜ばれる商品を提供し続けることでしょう。
新たに登場する『コクと香りのなにわ豚カツビーフカレー』、是非一度その味わいを体験してみてはいかがでしょうか?