大阪の起業家グローイングアップ事業での快挙
2023年8月28日、大阪府が主催し公益財団法人 大阪産業局が共催する「大阪起業家グローイングアップ事業」において、株式会社あかり保証がビジネスプランコンテスト「第22回ビジネスプランコンテストドリームDASH!」にて見事に優勝を果たしました。今回のコンテストには、大阪府内の109の創業支援機関から推薦を受けた10名が参戦し、各々が独自のビジネスプランを披露しました。
あかり保証は、自治体や金融機関、事業会社との連携を強化し、高齢者が安心して老後を過ごせる身元保証サービスを提供します。特に、高齢化が進展する日本において、家族が身元保証人の役割を果たせない場合が増えており、そのニーズに応えるためのサービスが急務となっています。
高齢者を取り巻く現状
日本社会において、高齢者の単独生活や身寄りのない人々が増加している背景には急速な高齢化があります。2050年には、子供がいない高齢者が1000万人を超え、そのうち400万人が身寄りのない状態に陥ると予測されています。このような現状から、医療施設や介護施設への入所時に身元保証を確保できない高齢者が増えています。
従来は家族が担ってきた役割が果たせなくなりつつある中、あかり保証はこれに対応するため、「家族代行」としての役割を担うことを目指しています。しかし、身元保証業界には監督官庁の不在や消費者保護の不足、契約トラブルの増加などの課題も存在します。
あかり保証の取り組み
あかり保証では、法律の専門家や医療・介護のプロフェッショナルが連携し、安心かつ高品質なサポートを提供しています。弁護士や司法書士が中心となり、個々の高齢者に応じた包括的なサポートを行い、緊急時にはすぐに駆けつける体制を整えています。また、厚生労働省が策定したガイドラインに従い、透明性の高いサービスを実現しています。
主なサービス内容には、病院や介護施設への入所時の身元保証、葬儀や納骨、遺品整理などがあります。これにより、一人暮らしの高齢者や親族と疎遠な方々でも安心して生活ができるようサポートしています。
未来を見据えたサービス
あかり保証は、「すべての高齢者が安心して老後を過ごすことができる社会」の実現を目指しています。そのためには、将来を見据えた終活をサポートすることも重要です。リスク分散を考える40〜60代の単身者や、親の老後を支える現役世代の方々とも連携を強化し、それぞれのニーズに応じたサポートを行っていきます。
結論
あかり保証の優勝は、難しい課題に真正面から取り組む姿勢の表れです。たくさんの高齢者が安心して生活できる社会の実現に向けて、今後もより一層の努力を続けていくことでしょう。これからますます必要とされる身元保証サービスの重要性を多くの方々に知っていただきたいと願います。