日本最大級の古墳×アート野外フェス『古墳フェス』開催決定
2025年11月23日、今城塚古墳で「古墳フェス come come * はにコット vol.14」が開催されます。このイベントは、古墳とアートの融合をテーマにしており、毎年多くの人々が集まる国内最大級の古墳カルチャーフェスです。2012年から続くこのフェスは、今年で15回目を迎え、来場者数は毎年増加し、2024年には約3.8万人が訪れる見込みです。
開催概要
- - 日付: 2025年11月23日(日)
- - 時間: 10:00~16:00
- - 開催場所: いましろ大王の杜(今城塚古墳・今城塚古代歴史館)
- - 出展数: 約200店舗(グルメブース、体験ブース、グッズ販売など)
- - 入場料: 無料
- - 公式サイト: 古墳フェス公式サイト
竹田恒泰によるメインステージ講演
今回のフェスでは、代表の竹田恒泰氏がメインステージに登場し、「古墳ってスゴイ!」というテーマで講演を行います。この講演は昨年大変好評で、今年は1時間にわたって行われる予定です。古墳や日本の歴史、文化に関する貴重な知識を得ることができる場となりますので、ぜひご参加ください。
- - 講演日時: 2025年11月23日(日)12:35〜13:35
当社ブースの展示内容
当社ブースでは、最近注目を集めている「大阪メモリアルパーク古墳墓」を中心に展示を行います。以下の内容が予定されています:
- - 今年9月に完成した大阪メモリアルパーク古墳墓のパネル展示
- - ドローン映像による大阪メモリアルパーク古墳墓の紹介
- - 忠実に再現された三種の神器
- - 古墳墓模型の展示
- - 竹田恒泰による古墳墓ミニセミナー
この展示は、来場者が「令和の前方後円墳」がどのように再現されているのかを実際に理解し体感できる内容となっています。特に、竹田恒泰氏による古墳墓ミニセミナーは興味深い内容で、各回30分間行われ、古墳墓のこだわりや魅力、またお墓選びのポイントや現代のお墓事情についても触れられます。
ミニセミナー詳細
- - 日時: 10:30、11:30、14:30、15:30(各回30分)
現地説明会のご案内
さらに、2025年12月6日には「大阪メモリアルパーク古墳墓」の現地説明会も開催されます。この説明会では、古墳墓のデザインや永代供養について深く知ることができる機会です。
- - 現地説明会の時間: 10:30~11:15、13:15~14:00、14:00~14:45、14:45~15:30
- - 参加申し込み: こちらからどうぞ
大阪メモリアルパーク古墳墓について
この古墳墓は、古墳時代の有力者の御霊を鎮めるために築かれたもので、特に前方後円墳は高い地位の方のために作られた特別なお墓です。古今東西の文化や歴史が交差する大阪メモリアルパーク古墳墓は、現代のニーズに応じた永代供養墓として復活しました。年二回の御霊祭りも行われ、将来にわたって供養が続けられます。
お問い合わせ
古墳フェスや当社古墳墓に関するお問い合わせは、以下までご連絡ください。
ぜひ、この特別なイベントに参加して、古墳文化を深く体験してください!