グルメ杵屋の映像が国際広告賞でゴールド受賞!
株式会社グルメ杵屋が制作したブランディング映像「う DON」が、アメリカの権威ある広告賞「Summit International Awards」において金賞を受賞したことが、注目を浴びています。これは、2025年に開催予定の大阪・関西万博に向けたプロモーションの一環です。
国際的な舞台での評価
「Summit International Awards」は、1994年に設立され、マーケティングや広告、デザイン、ブランディングなど様々な分野において優れた作品を評価する制度です。この受賞は、グルメ杵屋が目指す「日本の和食文化を世界に発信する」という目的に対する大きな評価と言えるでしょう。
映像制作の背景
今回の受賞作品「う DON」は、2025大阪・関西万博のORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」での「杵屋うどん打ち教室」で放映される予定です。この映像は、伝統文化「うどん」と「和太鼓」を組み合わせ、日本の美しい和食文化を国内外の来場者に伝えるために制作されました。
グルメ杵屋は、増加するインバウンド観光客に対応すべく、うどんのニーズの拡大を狙っています。その中で、日本の「和」の世界観を反映した映像が求められました。
演出のインスピレーション
この映像の制作を担当したのは、パナソニック映像株式会社の青山晃久代表によるもの。映像では、グルメ杵屋の職人たちが行ううどん打ちと、和太鼓アーティスト集団「倭太鼓飛龍」の演奏をフィーチャーしています。つまり、日本の伝統が融合し、映像の中で躍動感あふれる演出がなされています。
前田紘輝氏は、「うどんの力を引き立てるために、和太鼓を取り入れることが重要だと思いました」とコメントし、両者のシンクロを強調しました。映像の中では、視覚的に直感的な表現が行われており、手打ちうどんと和太鼓の演奏が共鳴した瞬間が美しく描かれています。
美しいロケーション
また、映像の撮影には、兵庫県の竹田城跡が選ばれました。この美しい場所で撮影を行うために、多くの努力が注がれました。関係者は、風光明媚な景観を映し出すことに命をかけ、見事にそのビジョンを実現しました。
受賞に寄せる声
グルメ杵屋の総務部広報担当者は、「この映像が、私たちのビジョンであるおもてなしの心を伝えるものになったと感じています。大阪の食文化をもっと多くの人に知っていただけるよう、今後も努力していきます」と話しています。
ワクワクするような映像が描くのは、私たちが日常的に楽しんでいるうどんという食文化の美しさ。興味を持った方は、ぜひ来年の万博でご覧ください!
この度の金賞受賞は、グルメ杵屋が和食文化を世界に広める一環として、さらなる飛躍を誓う大きなステップとなりました。和太鼓のリズムとともに、職人たちの熱い想いが込められたこの映像は、多くの人々に愛されることでしょう。