福西電機の出展
2025-05-09 10:02:25

福西電機がJECA FAIR 2025に出展!脱炭素社会に向けた提案を紹介

福西電機、JECA FAIR 2025に出展



福西電機株式会社が、2025年5月28日から30日までインテックス大阪で行われる「JECA FAIR 2025 ~第73回電設工業展~」に出展することが決まりました。この展示会は、電気業界の最新技術や製品が一堂に集まる貴重な機会であり、福西電機の提案する環境問題の解決策を直接お伝えする良いチャンスでもあります。

出展のテーマ


今年の出展では、「省エネと快適性が両立する空間創造」をテーマに掲げ、私たちが直面する社会の課題に対する解決策を提案します。特に、環境問題や労働人口の減少といった現代の課題に、福西電機がどのように貢献できるか、そのビジョンを持って展示を行います。

出展概要


  • - 開催期間: 2025年5月28日(水)~30日(金)
  • - 会場: インテックス大阪 2・3・4・5号館
  • - 福西電機ブース: 2号館2-54
  • - 公式サイト: JECA FAIR 2025

提案される技術・製品


展示内容は以下の二つの大きなカテゴリーに分かれています。

ZEB【脱炭素プラットフォーム】


  • - ZEBプランナー: 脱炭素化に向けた効果的なプランを提供。
  • - 分散エネルギー最適制御プラットフォーム: エネルギーの効率的な利用を支援。
  • - 脱炭素化支援ソリューション「ZEBiT」: 脱炭素を促進するためのツール。
  • - EV充電およびエネルギーマネジメントシステム「ChargePilot」: 電気自動車充電の効率を最大化。
  • - 急速充電+蓄電池 V2Xシステム: 迅速な充電とエネルギーの融通を実現。

Well-Being【快適・健康・安全なオフィス環境】


  • - 新無線照明制御システム「LiBecoM」: 照明をスマートにコントロール。
  • - 可視化ツール「Air WAKARU」: 気流や濃度を可視化するAR・VR技術。
  • - エアリーソリューション「スポット気流」: 快適な空間を提供する空調システム。
  • - バイオフィリックデザイン「COMORE BIZ」: 自然を取り入れたデザイン提案。
  • - 吸音家具「LIVREATH」: 騒音を軽減する新しい家具。
  • - 集成材什器「woody furniture」: 木の温もりを感じられる什器。

会社の背景


福西電機は、1946年に創業し、1951年に法人化された長い歴史を持つ企業です。本社は大阪市に位置し、パナソニックグループに属する専門商社として、電気・電子分野におけるさまざまな商材を取り扱っています。
私たちは、電気や電子が求められるさまざまなシーンで、安全で快適な生活を支える商品を提供しており、法人としての目的は「人・技術・情報の架け橋となり、最適解で『福(しあわせ)』あふれる未来をつくる」ことです。このビジョンに基づき、社会の課題解決に貢献していきます。

福西電機は、展示会を通じて多くの方々と出会い、環境に優しい未来に向けた提案をしていけることを楽しみにしています。是非、出展ブースに足を運んで、新しい提案と技術に触れてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 脱炭素 福西電機 JECA FAIR 2025

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。