辛坊治郎が語る! 万博開幕スペシャルの感動とゲスト陣
2025年4月13日、ABCラジオで放送された「辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル」は、大阪万博の寄与に情熱を注いできた辛坊治郎による約2年間の活動の集大成でした。この特別番組は、万博が行われる地での熱気を感じる機会でもあり、多くのリスナーにとって特別な体験となりました。
辛坊少年の記憶とともに
放送当日、辛坊は当時の思い出を語り、1970年の大阪万博の中学1年生の頃にかぶっていた帽子を紹介しました。55年前の出来事と、時を経てやってきた万博への思いは、彼の心の中で今でも生き続けています。番組中には、辛坊がこれからの未来社会に寄せる期待や願望も語られ、リスナーに感動を届けました。
スペシャルゲスト陣
さらに、特別番組には豪華なゲストたちが集結しました。まず、会場の大屋根リングを設計した建築家の藤本壮介さんが登場。彼は、世界中の人々に夢を与える会場デザインの重要性について熱く語りました。
また、iPS細胞を用いた「動くミニ心臓」を開発した大阪大学の澤芳樹教授も登場し、未来の医療における革新についてプレゼンテーションを行いました。講演を通じて、リスナーは新しい技術の可能性を感じ取ることができました。最後に万博マニアの藤井秀雄さんが加わり、万博の魅力や自らの経験を交えながら語る姿が印象的でした。
収録の模様
番組は現地のポップアップステージからの公開生放送で行われ、大盛況で幕を開けました。なんと、1,000人以上の人々が現場に集まり、辛坊とゲストたちのトークを楽しみました。熱気あふれる会場は、未来への期待感が漂っていました。
辛坊治郎の引退の影が
放送後、辛坊は「これが皆さんに直接お目にかかる最後かもしれない」と語り、将来の引退に関する意向を示唆しました。彼の言葉には、万博に関わることで得た多くの経験に感謝する気持ちが込められていました。「万博で始まり、万博で終わるなんて、本当にいい人生だったと思う」との彼の言葉は、聞く者に深い感動を与えました。
聴取方法
この特別番組は、radikoを使用して「タイムフリー」で、4月20日(日)まで聴くことができます。また、追加料金を支払うことで「タイムフリー30」を利用し、5月13日(火)まで楽しめます。
番組概要
- - タイトル: 辛坊治郎の万博ラジオ 開幕スペシャル
- - 放送日時: 2025年4月13日(日)10:00 - 12:00
- - パーソナリティ: 辛坊治郎・福戸あや
- - ゲスト: 藤本壮介・澤芳樹・藤井秀雄
- - 放送エリア: ABCラジオ(AM1008kHz/FM93.3MHz)
- - 聴取リンク: radiko
辛坊治郎が万博について語るこの物語は、彼と共に未来を考える素晴らしい機会となりました。万博の理念やその可能性をぜひ聴いて感じてみてください。