アートの新たな始まり
2025-07-02 17:12:23

コシノヒロコと西畠靖和が紡ぐアートの新たな始まり【大丸心斎橋店】

アートで表現される新たな始まり



大丸心斎橋店にて、8月1日まで開催中の「はじまりの色 THE COLOR OF BEGINNINGS」展が注目を浴びています。この企画は、2026年に迎える大丸心斎橋店の300周年を見据えたもので、日本を代表するファッションデザイナーコシノヒロコさんと、植栽アーティスト西畠靖和さんがタッグを組み、新たなアート空間を創り上げています。

コシノヒロコのアート作品


コシノヒロコさんは、今回のテーマカラーとして「白」を選び、「はじまり」を象徴する色として表現しました。この色は、静けさの中に潜む大胆さを感じさせ、波紋のように広がる「円(縁)」のイメージを持っています。彼女の作品には、伝統的な日本の枯山水を意識した渦潮や波紋を表現したアートが並び、観る者に深い静謐さと美しさを訴えかけます。コシノさんはコメントの中で、「心斎橋は私にとって看板を上げた原点。墨絵もまたアーティストとしての表現の出発点。今、時を経てこの二点が交わり、新たな“渦”を巻き起こすのです。」と語っています。

彼女の豊かな感性が表れた作品は、1階の中央ステージから6階まで、来店者を魅了する美しいアート空間を演出しています。訪れる人々は、日本的な美しさに包まれながら、アートと植栽の共演を楽しむことができます。

西畠靖和が生み出す生命の力


さて、もう一つの主役である西畠靖和さんは、大丸心斎橋店のグリーンディレクターとして、四季折々の植栽を通じて日本の豊かな自然を表現してきました。今回のコラボレーションによって、彼は「松竹梅」を使ったダイナミックなオブジェを制作しました。このオブジェは、長寿や繁栄を象徴するもので、お祝いの雰囲気も醸し出しています。西畠さんは、コシノさんのアートから生命が誕生する力強さを感じ取り、その表現を大切に取り入れることを意識しました。

冴えた緑と見事なオブジェは、見る者に新たなインスピレーションを与え、このコラボアート展の魅力を一層引き立てています。

西畠さんは、「あくまで自分は黒子としてコシノさんのアートを生かすことを心掛け、アートの特徴である“渦”のようなこれから何かを心斎橋から巻き起こそうとしている表現に従い、これから何かを巻き起こせたらと願っています。」と述べています。

日本的な美しさを体感する機会


このアート展は、大丸心斎橋店を訪れる多くの人々にとって、無色で静かな空間を通じて日本の美しさを再認識させる貴重な機会です。大丸心斎橋店は、新たな時代の到来を感じさせるアートの祭典を通じて、地元と旅行者をつなぐ架け橋となることを目指しています。

大阪のアートシーンをリードするこのイベントは、必見の内容となっています。観覧者は、アートと植栽が織りなす素晴らしい調和を感じ取り、心に残るひと時を過ごすことでしょう。ぜひ、暑い夏の日に心斎橋店へ足を運び、その魅力を直に体感してください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 西畠靖和 大丸心斎橋店 コシノヒロコ

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。