PK shampoo 最終公演
2025-09-01 20:39:13

PK shampooの全国ツアー最終日、東京での圧巻パフォーマンスを振り返る

PK shampoo 全国ツアー『Login to PK shampoo』最終日レポート



6月18日にリリースされたメジャー1stフルアルバム『PK shampoo.log』を冠に、全国11箇所を巡るツアーのハイライトである最終日の様子をお伝えします。8月31日、東京のZepp Shinjukuで行われたワンマンライブは、他の会場とは異なり、PK shampoo単独のパフォーマンスが展開されました。

会場には多くのファンが集まり、その期待感は高まり、BGMの「ボレロ」が流れる中、暗闇を破るようにメンバーが登場します。オープニングナンバーは、新アルバムの1曲目「旧世界紀行」。強化されたバンド演奏とヤマトパンクス(Vo&Gt)のダイナミックなシャウトから、フロアは熱気に包まれます。

続いて、「天使になるかもしれない」が演奏され、場内は盛り上がりを見せます。この曲は彼らの新たな代表曲として位置づけられており、サビでは観客が一体となって大合唱が巻き起こりました。初っ端から激しい熱気で、観客は楽しんでいます。

ライブの前半は、最新アルバムの楽曲を中心に構成されており、カズキ(Dr)の息を呑むようなドラムや、ニシオカケンタロウ(Ba)の重厚でアグレッシブなベース、福島カイト(Gt)のテクニカルなプレイが印象的です。これにヤマトの強烈なボーカルが乗った瞬間、会場は一体化し、メンバーの個性が光り輝きます。

MCでは、禁酒中のヤマトが冗談を交えつつ、みんなとの映像を振り返り、その後ビールを嗜む姿には会場が笑顔に包まれました。そして「S区宗教音楽公論」や「夏に思い出すことのすべて」といったエモーショナルな楽曲が次々と繰り出され、観客の心を打ちます。

その後も、ヤマトの弾き語りによる「第三種接近遭遇」や「東京外環道心中未遂譚」!リスナーを魅了する表現力豊かな演奏が印象的でした。

楽曲の終わりには、仲間との絆を再確認するような感動的な瞬間も。続いて「3D/Biela」では大合唱が巻き起こり、会場全体が一つにまとまる瞬間が生まれました。

そして、11月15日開催のサーキットフェス『PSYCHIC FES 2025』の情報も発表され、ファンの期待が高まります。

ライブ終盤には、ダンスナンバー「夜間通用口」と「天王寺減衰曲線」が続き、フロアの熱気がさらに高まります。最後は最新アルバム収録の「SSME」で幕を閉じ、観客は興奮の渦に巻き込まれました。

アンコールでは、「ひとつのバンドができるまで」が演奏され、ヤマトの思いが込もった歌声は、多くのファンの心に響き渡ります。最後の曲「断章」では、展示された迫力のある演奏が会場を揺らし、フィナーレを迎えました。

再度登場したメンバーが、観客の熱気を受けて二度目の「天使になるかもしれない」を披露し、アットホームな雰囲気の中でツアーの締めくくりを行いました。今回のツアーはその熱量と共に、PK shampooのさらなる飛躍を感じさせるものでした。心に残る特別なライブ体験を、今後も楽しみにしています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: ライブ Zepp Shinjuku PK shampoo

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。