名古屋で異次元の妖怪文化を楽しもう!
名古屋市中区に位置する金山南ビル美術館棟では、現在「動き出す妖怪展 NAGOYA 〜Imagination of Japan〜」が開催中です。7月19日からスタートし、今展覧会は9月23日まで続きます。このイベントは、江戸や明治時代の絵師によって描かれた妖怪アートを題材にしており、最新技術を用いた没入型の体験があなたを待っています。
人気の理由
開幕から6日目で1万人以上が来場したこの展覧会。妖怪文化を楽しめるだけでなく、最先端の映像技術と立体造形により、観客は歴史的な妖怪画の世界にまるで立っているかのように体感できます。3DCGやプロジェクションマッピング、ホログラムを駆使して、ユーモラスな妖怪たちが目の前で生き生きと動き出す様子は圧巻です。
展示内容
この妖怪展は「百鬼夜行絵巻」、「百物語」、「鬼」、「天狗」、「河童」、「付喪神」など、日本が誇る妖怪美術に基づいて構築されています。また、古代日本の神話や伝説から生まれた豊かな想像力が、視覚的なアート体験に変換され、観客はすべての年代の皆さんが楽しむことができる内容となっています。
展示スペースでは、リアルな妖怪の世界を再現しており、古書博物館や妖怪美術館の協力のもと、妖怪文化の歴史も学べる貴重な機会です。各展示には解説が用意されており、単なる鑑賞にとどまらない教育的な要素も併せ持っています。
チケット情報
チケットは、当日券として販売されており、大人は2,200円、学生は1,500円、子ども(4歳以上中学生以下)は700円です。シニア(65歳以上)は1,700円となっています。また、着物や浴衣で訪れると、割引も適用されるキャンペーンも行っています(100円引き)。
注意点として、土日祝日は非常に混雑するため、なるべく混雑を避けれる平日や遅めの時間帯にの来場がおすすめです。
最後に
「動き出す妖怪展 NAGOYA」は、日本の妖怪文化を新たな視点から体感できる素晴らしい機会です。ぜひこの夏、友人や家族とともに妖怪の世界に迷い込み、楽しんでください。新感覚のアートエンターテインメント展覧会を体感し、未知の文化に触れ合うチャンスです。詳細は公式サイト(
https://www.yokaiimmersive.com/)でご確認ください。