SNS規制の必要性と教育の重要性
2025年2月13日、人気のお笑いコンビEXITが出演するニュース番組『ABEMA Prime』では、選挙におけるSNSの規制について考察されました。この回では、特に自民党が選挙期間中における偽情報の拡散を防ぐための対策を議論する場面が印象的でした。
EXITのメンバー、りんたろー。さんは「規制を行うことが可能ならばぜひ試みて欲しい。ただ、果たしてどの程度SNSを管理できるのか、またそれによって本当に効果があるのか疑問だ」との見解を示しました。選挙期間が短いため、目立つことで有利になる現状についても、「分かりやすいメッセージを発信した人が支持を受けやすい。このために、政治家を志す本気の人々と、ただ注目を集めたいだけの人々の境界があいまいになっている」と指摘しました。彼は、選挙戦が長くなることで真剣に選挙に臨む人々との差が明確になると考えています。
相方の兼近大樹さんは「SNSは便利だが、同時に危険な媒体でもある」と述べ、具体的な提案として「SNSを車の運転と同様に免許制にしてはどうか」と提案しました。彼は、運転免許を取得した後には、交通違反などによって取り消される制度があることと同じように、SNS利用にもきちんとしたルールが必要だと強調しました。「情報を発信するだけでなく、受け手側の人々も正しい判断を行うための教育が重要」と兼近さんは述べ、現代社会における教育の重要性を訴えました。
また、番組では兼近さんが約1年ぶりにInstagramを更新したことが取り上げられ、ファンからの歓喜の声が寄せられました。彼は「久しぶりにインスタを使おうと思い、オシャレな写真をたくさん投稿したい」と意気込みを語り、最近インスタでよく見る“恋愛ハウツー”投稿についても言及。「男女の本音」などの内容を楽しんでいる様子がうかがえ、りんたろー。さんは「そんなものを見てどうするの?」とツッコみを入れる一幕もありました。
『ABEMA Prime』では、EXITの二人以外にも多種多様なバックグラウンドを持つ論客たちが出演し、今の時代にふさわしい議論を展開しています。トピックごとに新たな見解を届けるこの番組は、政治や社会の現状を理解するための貴重な情報源となっています。
今回の放送を見逃した方も、現在ABEMAにて無料で視聴可能です。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
放送日時:毎週月~金曜 夜9時~夜11時
放送チャンネル:ABEMA NEWSチャンネル
出演者:EXIT、泉房穂、岸谷蘭丸、ハヤカワ五味、穂川果音、平石直之
このように、EXITの兼近大樹さんが提起したSNS規制のテーマは、私たちの社会においてますます重要視されています。情報の受け手と発信者の両方が、正しい知識と判断力を持つことが必要だと感じさせられます。