音楽とリサイクルの融合
2025-09-24 19:00:29

音楽イベントでのエコ活動!ペットボトルが新たな資源に

エコ活動を支える音楽イベントでの取り組み



2025年9月、栃木県で開催される音楽イベント「JA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブ2025 Special」では、音楽を楽しむだけでなく、環境への配慮が強調された特別な取り組みが行われることをご存知でしょうか。このイベント会場内には、ペットボトルやそのキャップをリサイクルするためのエコステーションが設置され、協栄産業グループがこれらの資源を再資源化する運営に協力しています。

エコステーションの概要



「JA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブ2025 Special」では、「CLEANUPベリテン!!」をテーマに、金曜日の9月27日と土曜日の9月28日の2日間にわたり、3か所にエコステーションが設けられます。来場者には、会場内で集められたペットボトルとそのキャップをきちんと分別し、エコな未来に向けた一歩を踏み出すための協力をお願いしています。

これまでに協栄産業では、リサイクルされたプラスチックを用いた新たなペットボトルの製造に成功しており、音楽イベントの中でもその重要性や取り組みが強調されます。

協栄産業グループの役割



協栄産業グループは、使用済みペットボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」のプロセスを日本で初めて確立し、以来リサイクルの分野で数々の実績を持っています。この技術により、集められたペットボトルは新たな原料へと生まれ変わり、持続可能な社会の構築に寄与しています。

また、集められたペットボトルキャップの売却益については、「認定NPO法人世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)」へ寄付する計画も立てられており、参加者は音楽を楽しむだけでなく、社会貢献にも参加できる機会を得ることができます。

イベント概要と出演者



この音楽イベントには、多彩なアーティストが参加します。9月27日にはindigo la End、THE ORAL CIGARETTES、クリープハイプ、ほか多くのアーティストが登場し、9月28日にはザ・クロマニヨンズ、10-FEET、ヤバイTシャツ屋さんなどがパフォーマンスを披露します。入場券は各日ともに9900円、小学生券は4000円とリーズナブルで、家族連れでも楽しめる内容となっています。

環境への取り組み



協栄産業グループは、1985年の設立以来、プラスチックのリサイクルに取り組み続けており、みなさまにもその一端を担っていただくことができる機会をこのイベントを通じて提供しています。リサイクルPET(MR-PET®)は、原油由来のペット樹脂と比較して、63%以上のCO2排出量削減が実現可能であり、これからの地球環境を考える上で極めて重要な技術であると私たちは考えています。

音楽と環境活動の融合は、まさに現代のニーズに合った新たな形であり、多くの訪問者にその重要性に気づいてもらうきっかけとなることでしょう。ぜひ、9月27日と28日は「JA共済 presents RADIO BERRY ベリテンライブ2025 Special」に参加し、音楽を楽しみながらエコ活動にも貢献しましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 音楽イベント ペットボトル 協栄産業

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。