パラレルシンガーの挑戦
2025-09-12 14:21:25

VTuberとリアルシンガーを行き来する“パラレルシンガー”の新たな挑戦

VTuberとリアルシンガーの架け橋、NÄOの新たな挑戦



ファン待望のプロジェクト、NÄO(なお)が始めるクラウドファンディングがいよいよスタートします。彼女は、リアルなシンガーとしての活動と同時に、VTuberとしても自身の歌声を届ける唯一無二のアーティストです。この度、彼女は9月13日(土)から、3Dモデル制作および3Dオンラインライブ開催のための資金を集めるプロジェクトを開始することを発表しました。

NÄOの活動スタイル


NÄOは、力強いパフォーマンスとリアルな歌声で多くの支持を集めてきました。彼女の活動は、リアルとヴァーチャルを不思議に融合させ、ファンとの距離を縮めるコンセプトで進行中です。VTuberとして、親しみやすいトークを交えながらも、リアルシンガーとしての存在感をもってファンを魅了しています。今回のクラウドファンディングは、バーチャルとリアル両方の世界で同じ熱量のライブ体験を届けることを目的としています。

クラウドファンディングの詳細


このプロジェクトは、2025年9月13日(土)21:00から始まり、11月10日(月)23:59まで支援を受け付けます。NÄOの3Dモデル制作やオンラインライブを実現するための目標金額は150万円。その実現が叶った際には、2026年3月2日(月)に初の3Dオンラインライブが無料でYouTubeで配信されます。

支援者には、限定グッズや支援者限定のオンライン配信、さらにはライブのエンドロールに名前を載せる権利といった、特別なリターンが用意されています。ファンにとって貴重な体験となることでしょう。

シングルリリースのスタート


さらに、NÄOは音楽活動にも力を入れており、8月27日には3rdシングル「絶対的ポラリス」をリリースしました。この楽曲は、ファンへの感謝の気持ちが込められた意義深い楽曲です。続けて9月16日には、彼女初のドラマ主題歌「過多strophe」がリリースされる予定で、さらなる注目が集まっています。この曲は、TOKYO MX2で放送されるドラマ『ももの唄』のオープニング主題歌です。放送は9月14日(日)の深夜25時から開始されます。

NÄOのプロフィール


NÄOは、実力派シンガーとしてさまざまな音楽プロジェクトに参加してきた経歴があります。10代から歌手を目指し、福岡から東京にきてからは、本格的に音楽活動を開始しました。彼女は、リアルとヴァーチャル空間において、多様な表現方法を駆使し、聴衆を魅了し続けています。

プロフィールや最新情報、音楽動画は公式ページや各SNSで確認できます。彼女の活動にぜひご注目ください。


新しい形のアーティストとしての進化と、VTuberとしての魅力が詰まったNÄOの今後から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング NÄO パラレルシンガー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。