岡山大学BIZEN発信会
2025-07-18 17:00:54

岡山大学が主催する医療系スタートアップ支援イベント「BIZEN活動発信会」のご案内

岡山大学が主催する医療系スタートアップ支援イベント「BIZEN活動発信会」のご案内



国立大学法人岡山大学が、医療系に特化したスタートアップやベンチャー企業を支援するイベント「BIZEN活動発信会」を2025年7月24日(木)に開催します。このイベントはハイブリッド形式で行われ、現地参加とオンライン参加が可能です。

イベント概要


岡山大学は、内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、医療系活動を強化するためのさまざまな取り組みを行っています。その一環として、BIZEN(Business Innovation Zone for Entrepreneurship)プロジェクトが進行中です。このプロジェクトでは、医療現場におけるオープンイノベーションを推進し、地域の中核大学としての役割を果たすことを目指しています。

日時・場所


  • - 日時: 2025年7月24日(木)17:00~18:00
  • - 場所:
- 現地: 岡山大学病院 鹿田会館 2階 BIZENフリースペース
- オンライン: ZOOM

プログラム内容


1. 活動発信講演1
「特定臨床研究による糖尿病性腎症治療薬の新たなエビデンスの創出」
講演者: 岡山大学 名誉教授・特命教授 四方賢一
(17:05~17:25)

2. 活動発信講演2
「薬剤師・薬学部生向けアプリを全国へ展開する戦略と反省」
講演者: 株式会社Medswell 代表取締役 木村郁哉
(17:30~18:00)

参加対象


このイベントは企業関係者、研究者、医療従事者、さらには学生を対象としています。医療現場での人材育成や事業化に興味がある方はぜひ参加してみてください。

参加費


参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。下記のリンクからお申し込みいただけます。
お申し込みはこちら

BIZEN-プロジェクトについて


BIZENプロジェクトは、臨床研究中核病院としての機能を活かし、企業と協働して医療イノベーションを推進することを目的としています。具体的には、BIZENラボを設け、外部企業と連携しながら、新たな医療技術やサービスの開発に取り組んでいます。
この取り組みは、地域医療を牽引し、さらには世界的な医療エコシステムを形成する土台となることが期待されています。

参加のメリット


参加者は、医療の最前線での取り組みや、業界の最新トレンドについて知識を深める貴重な機会を得られます。さらに、他の企業や研究者とのネットワーキングの場も提供され、コラボレーションの可能性を広げる絶好のチャンスです。

地域の医療の未来を共に創る場として、ぜひ「BIZEN活動発信会」へご参加ください。興味のある方々のご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 オープンイノベーション BIZENプロジェクト

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。