メタバースサミット
2025-07-17 15:00:27

関西初! メタバース技術の未来を探るサミットが大阪で開催

関西初のメタバースサミット「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」



2025年9月4日、なんばパークス eスタジアムなんば本店にて、関西初の大規模なメタバースに関するカンファレンスが開催されます。このイベントは、地域の課題をデジタル技術で解決することを目指す株式会社Meta Osakaと一般社団法人Metaverse Japanによって共催されます。サミットのテーマは「Beyond Reality:都市・エンターテインメント・未来社会の共創」。

開催の背景



現在、日本国内は高齢化や人口減少、地域経済の活性化といった課題を抱えています。これに対し、デジタル技術、特にメタバースの活用が期待されています。最近では教育や医療といった生活に密接に関わる分野への適用が進んでいますが、大規模なメタバースイベントは主に東京での開催が中心でした。

5月には、EXPO2025大阪・関西万博会場で「メタバース・XR・AIアワード」が行われ、約15,000人が来場しました。この成功を受け、Meta Osakaは関西地域のデジタル技術の活用を推進するため、改めて大規模な「Metaverse Japan Summit 2025」を企画しました。

イベントの内容



「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」では、地域経済の活性化や次世代の教育・エンターテインメントの創出に焦点を当て、産業界や学界のリーダーたちが集結します。サミットでは、最先端のXR技術やAI活用のトレンド、メタバース社会の実現に向けた具体的な計画について議論されます。

また、登壇者やプログラムの詳細については公式サイトで順次発表される予定です。

Ideal for Local Communities



Meta Osaka代表取締役の毛利英昭氏は、「大阪を世界一おもろい都市にする」というビジョンの元で、このサミットを位置づけています。地域の課題にデジタル技術を活用し、デジタルとリアルが融合する「次世代都市」としてなんば地域を発展させる取り組みの一環であり、このサミットから新たな都市体験がスタートすることを期待しています。

Metaverse Japanの活動



一般社団法人Metaverse Japan(MVJ)は、2022年に設立され、メタバース技術の発展と社会実装を推進することを目指しています。企業や自治体が連携して新しい価値を生み出すための取り組みを行っており、今後もこのようなイベントを通じて、メタバースに関するさまざまな技術やアイディアが地域に根付くことを期待しています。

この「Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA」では、関西から世界へ向けて新たなデジタル技術の可能性を発信できる貴重な機会となっているのです。

サミットの詳細や最新情報は、公式サイト Metaverse Japan Summit 2025@OSAKA をチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: メタバース デジタル技術 関西イベント

トピックス(エンタメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。