AIの力で進化するコールセンター業務
ロジカル・アーツ株式会社が2025年9月30日にリリースした新しいAIコンタクトセンター、『HARMONY Ver1.05』は、業務効率を飛躍的に向上させる画期的な機能を備えています。この新バージョンは、Amazon Web Services(AWS)のクラウドベースのコールセンターサービス『Amazon Connect』を基盤にしており、顧客管理や通話履歴管理、パフォーマンス分析など、コールセンター運営に必要不可欠な機能が充実しています。そして、何より注目なのが、生成AIを活用した様々な機能が追加されていることです。
HARMONY Ver1.05の主な新機能
1.
Amazon Bedrockとの連携
今回のアップデートにより、最新の生成AIモデルであるAnthropic社のClaude 4がHARMONYに搭載されました。これにより、オペレーターが入力したプロンプトや生成された回答はすべてAWSの安全なネットワーク内で処理され、機密情報が外部に漏洩するリスクが極めて低くなります。データはすべて暗号化されているため、安心して利用できます。
2.
自動入力機能による効率化
AIがオペレーターと顧客の会話から自動的に必要な情報を抽出し、顧客管理システムに自動で入力する機能が追加されました。これにより、オペレーターの手入力作業が減り、ミスも防げるため、迅速な顧客対応が実現します。
-
顧客情報の自動入力
会話内容から氏名や連絡先などの情報を一瞬で入力。オペレーターは応対に集中できる環境が整います。
-
通話記録の自動入力
記録したい内容をカスタムでき、AIがその内容を会話から自動的に抽出。これにより、正確な通話内容の管理が可能になり、オペレーターは手作業から解放されます。
新機能のもたらすメリット
このような新機能によって、『HARMONY』は顧客体験(CX)と従業員体験(EX)の向上を同時に実現。AIによる自動入力機能が導入されたことで、オペレーターは顧客対応に集中できる環境が整い、業務の効率化と質の向上を目指せます。
特に、Claudeの卓越した自然言語処理能力を活用することで、顧客の疑問や要望に迅速かつ的確に応えることが可能になり、顧客体験を大幅に向上させることが期待されています。
HARMONYの活用方法
さらに、『HARMONY』には通話要約機能や文字起こし、議事録生成など、多彩な機能が搭載されています。ロジカル・アーツの解説動画も用意されており、現場での課題解決方法がわかりやすく紹介されています。
『HARMONY』の解説動画はこちら
お試しプランとカスタマイズの提案
現在、HARMONYでは2か月の無償お試しキャンペーンを実施中。必要なユーザー数だけライセンス契約ができるため、コストの最適化が可能です。また、ニーズに応じたカスタマイズができる点も嬉しいポイントです。
まとめ
『HARMONY Ver1.05』は、AIを駆使し、コールセンター業務の革新を実現する製品です。より効率的な業務運営と、質の高い顧客対応を目指す企業にとって、導入の価値は計り知れません。詳細な情報やお試しプランに関しては、ロジカル・アーツ株式会社までお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
企業情報
ロジカル・アーツ株式会社は、AWSやAIを駆使してビジネス成長を支援する企業です。クラウドインテグレーションを通じて、業務プロセスの最適化やコスト削減を実現しています。